7月4日 単身赴任中のパパ 犬OKの家にお引越



あいにくの雨だったけど そんなの全然
気にならないわ
なんせね「一粒万倍日」と「大安」が重なる 最高の吉日
これはアンジェリカのママさんに教えてもらったの(彼女なんでもよく知ってるわ)
ちなみにココを契約した日も一粒万倍日だったそうです
契約した当時は外観ができはじめたくらいで まだまだ重機がいたくらい
ぜんぜん 概容がわからなかったのよね~
引越の前日 ワクワクしながらポパイを連れて新居のお掃除

外観はこんな感じ
ペットと暮らすための住居がウリ文句だけあって

足洗い場も2カ所(もう一個はシャワーノズルつき)

リードフックも各戸、玄関前と玄関内側についてる

ドアには犬、猫が通り抜けられる窓付き
小さいウチから慣れれば使えるけど
9歳にもなったオヤジ犬のポパイには 恐怖でしかなく
何度もしつこくチャレンジさせるパパに ポパイが迷惑しとった(笑)
さぁ~ お掃除!お掃除!

せっせと拭き掃除に励むひろみちゃんをよそに

ポパイは新居のパトロールに余念がない
掃除を済ませ カーテンやら部屋の採寸して
パパの住まいに向かった
パパの荷造りが待ってるぜ!
食器やら細かい荷造りはアタシがやるから任せて!
とは言ったものの・・・・
布団は敷きっぱなし 床にいろんなものが散乱しとるし
本気で引っ越す気あるんか

炊飯器がこんなところにあり 離れたテーブルに箱がある

どーゆーつもりでしょうか????
「だってアンタ、私に任せろ!言ったじゃないですか」うふっ

はぁ~ モノには限度があるわ
引越の前日に
ふつうのお掃除からスタートするっていかがなモノかしら???
でもアタシは怒らんよ だって嬉しい門出なんですから
パパは指示をすれば動いてくれるし (しないと鼻くそほじってテレビ見てるけど)
パパに「ここにあるのこの段ボールに詰めてね~」って言うと
「はーい」
とっても良い返事
しかし 段ボールを組んだらバケツから水を流し込むように
物を流し込み 「ひろみちゃん まだ入るよ!」と満面の笑み
あまりの光景に怒る気にもなれず 金縛り
コイツには任せておけん!と悟ったのでした
深夜まで黙々と箱詰めするアタシに 「ワシ、何すればいい?」とやたら聞いてくる
自分で考えろ
いやいや聞かれることすらめんどくさい
パパにはポパイのお世話をお願いした
引越は午後便、午前中に箱詰めするものを残し1時頃 就寝
朝ジリジリ~目覚ましで飛び起きた
6時10分前
出勤8時半でしょ?徒歩4分でしょ? なぜにこの時間

もう少し寝かせてよ~
嫌がらせか
とは言え お引越の方は滞りなく予定通り進み

積み込み作業中はポパイと車で待ちました
お礼を作業員に渡したおかげか めっちゃ感じよかったし
21歳のリーダーくん 話しやすかったのかな?
身の上話までしてくれて 母親を大切にしていることに感心させられた
6時頃に搬入終了 朝ご飯食べたきりで腹ぺこのアタシをパパが
「泣けるほど美味しいラーメン屋があるんだよ! 絶対泣くぜ!」
舌がBのパパ 通い詰めた飲食店はドンドン潰れていくのだ ホントウニダイジョウブカ
いぶかるアタシに「心配ないって!ここは大丈夫 いつも混んでいるんだから」

なっ!ウマイだろ ・・・・。

確かに混んでいるし パパが推してくるんで無言で完食したけど
涙が出るほど マズかった
腹ぺこなのにこの感想は相当だよ(笑)

お口直しに片付け途中のお部屋でビール飲みました
乾杯
日曜日は夫婦で家具屋&ホームセンタ巡りと大物の片付けをして
月曜はひろみちゃんが小物の片付けをして 引越完了

ポパイもお疲れのご様子 早くお家になれてね
パパが家の画像を載せるのを渋っておりますので
ホンのちょこっと紹介します

カーテンはパープルとか言っていたんだけど
部屋の雰囲気を見て アタシには珍しいカラーをチョイス
なんちゃって

クローゼットや収納は充実しててなかなか使いやすそう

ただ・・・ペット仕様なので事故防止のためか
コンセントが腰板あたりの高い位置にしかなくて ちょっと不便
とは言え お風呂だけはサイコー
に広くてステキ

「2人で入れるね
」と、オッサンは妄想中
5日間あっちに居たけど 居心地が良くって
名古屋に帰りたくなーい
って本心です
月に1回(5~7日)パパハウスに行けるといいなぁてな感じ
やれやれ 無事に大仕事終えてパパと打ち上げ

徒歩圏内のもつ鍋やさんに行ってきた

サービスの口取り これだけで飲めちゃうよね(笑)

馬刺しも甘みがあって美味しかったよ
今日は正解


シメの自家製うどん 鍋のおだしが良く絡んで美味しゅうございました
ここはリピ決定です
飲食店 いっぱいあるので散策するだけで楽しみ
名古屋からはちょっと遠いけど
気が向いたら みなさん遊びに来て下さいね


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村




あいにくの雨だったけど そんなの全然

なんせね「一粒万倍日」と「大安」が重なる 最高の吉日

これはアンジェリカのママさんに教えてもらったの(彼女なんでもよく知ってるわ)
ちなみにココを契約した日も一粒万倍日だったそうです

契約した当時は外観ができはじめたくらいで まだまだ重機がいたくらい
ぜんぜん 概容がわからなかったのよね~
引越の前日 ワクワクしながらポパイを連れて新居のお掃除

外観はこんな感じ
ペットと暮らすための住居がウリ文句だけあって

足洗い場も2カ所(もう一個はシャワーノズルつき)

リードフックも各戸、玄関前と玄関内側についてる

ドアには犬、猫が通り抜けられる窓付き
小さいウチから慣れれば使えるけど
9歳にもなったオヤジ犬のポパイには 恐怖でしかなく
何度もしつこくチャレンジさせるパパに ポパイが迷惑しとった(笑)
さぁ~ お掃除!お掃除!

せっせと拭き掃除に励むひろみちゃんをよそに

ポパイは新居のパトロールに余念がない


掃除を済ませ カーテンやら部屋の採寸して
パパの住まいに向かった



食器やら細かい荷造りはアタシがやるから任せて!
とは言ったものの・・・・
布団は敷きっぱなし 床にいろんなものが散乱しとるし
本気で引っ越す気あるんか


炊飯器がこんなところにあり 離れたテーブルに箱がある

どーゆーつもりでしょうか????
「だってアンタ、私に任せろ!言ったじゃないですか」うふっ



引越の前日に
ふつうのお掃除からスタートするっていかがなモノかしら???
でもアタシは怒らんよ だって嬉しい門出なんですから

パパは指示をすれば動いてくれるし (しないと鼻くそほじってテレビ見てるけど)
パパに「ここにあるのこの段ボールに詰めてね~」って言うと
「はーい」


しかし 段ボールを組んだらバケツから水を流し込むように
物を流し込み 「ひろみちゃん まだ入るよ!」と満面の笑み
あまりの光景に怒る気にもなれず 金縛り

コイツには任せておけん!と悟ったのでした
深夜まで黙々と箱詰めするアタシに 「ワシ、何すればいい?」とやたら聞いてくる
自分で考えろ

パパにはポパイのお世話をお願いした
引越は午後便、午前中に箱詰めするものを残し1時頃 就寝

朝ジリジリ~目覚ましで飛び起きた

出勤8時半でしょ?徒歩4分でしょ? なぜにこの時間


もう少し寝かせてよ~


とは言え お引越の方は滞りなく予定通り進み

積み込み作業中はポパイと車で待ちました
お礼を作業員に渡したおかげか めっちゃ感じよかったし
21歳のリーダーくん 話しやすかったのかな?
身の上話までしてくれて 母親を大切にしていることに感心させられた
6時頃に搬入終了 朝ご飯食べたきりで腹ぺこのアタシをパパが
「泣けるほど美味しいラーメン屋があるんだよ! 絶対泣くぜ!」
舌がBのパパ 通い詰めた飲食店はドンドン潰れていくのだ ホントウニダイジョウブカ
いぶかるアタシに「心配ないって!ここは大丈夫 いつも混んでいるんだから」

なっ!ウマイだろ ・・・・。

確かに混んでいるし パパが推してくるんで無言で完食したけど
涙が出るほど マズかった


お口直しに片付け途中のお部屋でビール飲みました

日曜日は夫婦で家具屋&ホームセンタ巡りと大物の片付けをして
月曜はひろみちゃんが小物の片付けをして 引越完了

ポパイもお疲れのご様子 早くお家になれてね
パパが家の画像を載せるのを渋っておりますので
ホンのちょこっと紹介します


カーテンはパープルとか言っていたんだけど
部屋の雰囲気を見て アタシには珍しいカラーをチョイス


クローゼットや収納は充実しててなかなか使いやすそう

ただ・・・ペット仕様なので事故防止のためか
コンセントが腰板あたりの高い位置にしかなくて ちょっと不便
とは言え お風呂だけはサイコー





5日間あっちに居たけど 居心地が良くって
名古屋に帰りたくなーい

月に1回(5~7日)パパハウスに行けるといいなぁてな感じ
やれやれ 無事に大仕事終えてパパと打ち上げ


徒歩圏内のもつ鍋やさんに行ってきた

サービスの口取り これだけで飲めちゃうよね(笑)

馬刺しも甘みがあって美味しかったよ




シメの自家製うどん 鍋のおだしが良く絡んで美味しゅうございました
ここはリピ決定です

飲食店 いっぱいあるので散策するだけで楽しみ
名古屋からはちょっと遠いけど
気が向いたら みなさん遊びに来て下さいね



今日も笑顔でポチッとな!
