冰姫の香港物色

20年超の月に一度の香港・中国出張が2016/4月に異動。時々、東京の地元日本橋のコトなどをお伝えしたいです。

☆ 香港 ⇔ 中国(広東省) ☆

2011年04月16日 | Hong Kong(香港)

広州交易会かっ!!!

     曇り 29℃

今日は朝から移動 

本ハム駅の直通列車の乗り場で工場のMayさんと待ち合わせ

余裕を持ってタクシーで駅に向かうが駅に到着すると

満席で席が取れないとMayさんは困惑していた

仕方がないからキャンセル待ち

キャンセルが出なかったら大回りで工場に行きましょうということで。。。

Luckyにも広州東行きの切符を入手(190HK$)

私達は途中の「常平駅」で下車

なんで・・・なんで・・・こんなに混んでるの???

広州交易会」   なるほど・なるほど

 このKTTに何人くらい乗っているのだろうか?

EX:1車両(4人×20列)×たくさん運べるALL2階建て×10両=約1600人

中間にグリーン車があるから少し減っても、約1500人

やはり、ここは大陸なのです

キャンセル待ちの為にスタバでコーヒーの仕入れも出来ず

車内で初めてコーヒーを買いました(25HK$)

カップにプリントされているのは日本語?!

いしい」・・・なるほど・・・正しくは「いしい」ですよ

それに車内の音楽は「ジブリ」

本日は順調に2工場を廻り、帰りは「羅湖 LO WU」からですが

ここの駅は異常に人が多くて苦手

    「First Class」の車両を選択するものの

土曜日で工場が休みに入り、香港に帰る人も多く。。。

血相変えて電車に向かって束で走る人

並んでいる時も口喧嘩をしている人

環境でいたしかたないと思うのですが。。。

気分を切り替えて、I社長と今夜は何を食べましょうかと

話しながらも行きたいお店は週末で満席・満席

尖東の日本料理店も駄目だろうと電話をするとOK

閑古鳥でした。いつもいつも混んでいるのに。

地元で食材を揃えて調理する和食店はまだ大丈夫みたいですが

今夜、お邪魔したお店は食材を日本から空輸しているので

ここ、1ヶ月はほぼ閑古鳥状態だそうです

あんなに盛況だったのに

いつも陽気な香港人の店主も元気なかった

色々ありますね    POPO


☆ 香港到着 ☆

2011年04月15日 | Hong Kong(香港)

やや、お暑うございます

     晴れ 28℃

機内はどちらかと言うと寒かった

キャセイと共同運航だからか、機内食に

「ハーゲンダッツのアイス」が出て。。。

昔はキャセイパシフィックを利用

その頃はハーゲンダッツのカップタイプが出ていて

いつの間にかバータイプになって・・・無くなった?

このところ夜便なので夜中にホテル着だったのが

今回は午前便なのでやはり楽です

日本を出る前に「香港ではセミが鳴いています」と

ピーク方面に住む友人がメールをくれましたが、

中々現地に来ないとわからないのが現実

少し、蒸し蒸し暑い街がまだ暖まっていないのでやや暑の感じ

ホテル到着~

さて、お部屋はツンドラのように寒い。エアコンをOFFにしても

冷蔵庫のように冷え切っていて、2回もシャワーしました

駐在員の友人はホテルに住んでいるので、

ヒーターを借りているとの事ですが

やはり、屋内にいる時は長袖カーデ&ストールは必需品かも?

それと外地なのにたまに・・・揺れの感覚は取れませんね

明日は日帰りで中国へ  POPO

 


☆ 羽田 → 香港 ☆

2011年04月15日 | Hong Kong(香港)

今年、三度目の香港に

    

今週はS様の各部署との商談が多かったし

契約の締結等もあったので、バタバタバタバタして

荷物のパッキングも半分で就寝、今朝は超早起き

さすが「羽田空港」・・・車で30分弱で到着・・・便利

昨夜、石巻のご家族から電話が有り

今後の生活が落ち着いて、余力が出てきたら皆で

香港に行きましょう・・・と話したらとても喜ばれていました

早く着いたので、お天気もいいし展望台まで行ってみました

興味のある「飛行機のシッポ」も探しがてら・・・

清々しいお天気です

それと

    お取引先のS様の空港店がとても好調との事を

取締役の方から聞いたので、MRに。。。

早い時間なので、お店はまだClose状態でしたが

玄関先に大きな大きなKITTY様が鎮座

  このお店の一番の売れ行きは「kITTYするめ」との事です

「江戸小路」に私の大好きな「Itoya」も有りました  

空港に到着して余裕の時間が有るのもめずらしい事

少しずつ、自分の生活リズムに変化が生じて来た感がします

飛行機では寝ていきます   POPO 


☆ 落ち着きませんね ☆

2011年04月13日 | 日記

良いお天気なのに。。。

  花々も咲きほこり、少し肌寒いものも

良いお天気です

   

昨日、気仙沼と石巻宛に荷物を送りました

宅配便もだんだん到着が早くなってきています

お取引各社からたくさんの衣料品を送っていただいて

感謝しています(社員の方々の寄せ書きも入っていました)

怖かった・悲しかったあの日から一ヶ月経ちました。

「これからも私達がついていますから大丈夫です・・・」と手紙も添えたのに。

一ヶ月という小さなひとつの区切りかと思いましたが

一昨日夕方の大きな揺れ、そして昨日朝の大きな揺れ

そして、昼さがりの大きな揺れ

落ち着きませんね

東京でも揺れるとやはり怖さがついて回るのに

被災地の方々は精神的にも大変かと思います

余震の無い日が一日でも早く訪れますように

POPO 

 


☆ 桜の花びら ☆

2011年04月09日 | 日記

寄り添って。。。

今日は天気もいまひとつで

ゆっくり休みたい時はこのくらいの天気がいいかと思いながら

時折、パラパラと雨も降り風も吹いて

満開の桜も少しづつ少しづつ散りはじめていた

今年は2月初旬に伊豆で早い桜の開花を観て来たので

都内の桜は通りすがりに観る程度に。。。

原宿から自宅に帰る道で神田川を覗いてみると

散った桜の花びらが川岸に片寄せあって寄り添って

   

「また、来年お会いしましょう」

::::::::::::::::

気仙沼から連絡があり

今日、電気がやっとやっと開通したとの事

良かった

約1ヶ月ぶりの電気

今夜は少し、安心して眠れる事と思います

来週は初夏の香港に出張    POPO

 

 


☆ 入学おめでとう ☆

2011年04月07日 | 日記

ピッカピカの一年生

昨日は姪っ子の入学式でした 

きちんと返事出来たかな~・・・と思いながら

一人っ子なので割りとマイペース型かと思います

雑貨屋さんの「neuf」で見つけた

可愛いランドセル型のラッピングバッグです

この中には「刺繍で名入れしてもらったウサちゃんハンカチ」を。。。

そして、なんがつ・なんにち・・・スグにわかるように

パンダのカレンダーです

キュート

これらをお祝いのお金と一緒に送ります

(納期遅れですが・・・) 待っててね A莉ちゃん

もう、東京の桜は満開なの?   POPO 

 


☆ 神田界隈① 【淡路町】 ☆

2011年04月07日 | グルメ

こだと、良いとこ一度はおいで~♪~

 

住んでいる街にはたくさんのお食事どころが有ります

昨夜は今回の地震の時にも御世話になった

「古田土 こだと」で集いました

女将さんはとってもチャーミングな方です

(私はママと呼んでいます・・・年齢も変わらないのに・・・)

家庭料理の暖かさがあるお店です

こだとの周辺にはたくさんの老舗のお店もあり

情緒漂う界隈です

 ゼラニウム

ママは忙しい傍ら、たくさんのお花を育てており

また心が和みます

昨夜は帰宅が遅くなったお嬢さんのNちゃんも加わり

楽しい宴になりました

久し振りにたくさん笑った気がします

:::::::::::::::::::::::

昨日、石巻の知人と30分も電話で話をしました

日々、声が元気になって来ています

皆でガンバロー  POPO

 


☆ 二十四節気 清明 ☆

2011年04月05日 | 日記

少し暖かく、春の日差しです

「万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり」

南の国からは、そろそろツバメの渡りの便りも届く頃

気仙沼に2個目の荷物がやっと到着しました

良かったです

電話の向こうの声は涙声でした

私も涙が出てきます

今後も私に出来ることは何でもしたいと思います

 

ベランダで季節遅れのスイセンを育てています

ホント、時期はずれのスイセンです

香港式で器の下に石を敷いて水栽培です

世の中のスイセンが咲き誇った頃に

「花するがだい」の店主に球根を仕入れてもらって

栽培を始めました

こういう風景を見ていると今回の地震は夢だったのではないか!!

・・・と錯覚さえ覚えます

気仙沼の知人との電話でのやりとりで

今日もやはり寒かったようです

待ってて下さい。明日は中綿ジャンパーを送ります

今日は東北電力の方が終日点検をしてくれたようですが

やはり、電気は来なかったようです

がんばって!がんばって!もう少しですから・・・

日中の山手線車内は消灯で暗かったです。びっくりしました。

節電節電  POPO

 


☆ 気仙沼に荷物が届きました ☆

2011年04月04日 | 日記

ありがとうございます!!クロネコヤマトさん

昨夜、気仙沼の知人から荷物到着の連絡が有りました

3/29日に発送して、4/3到着  ・・・早いです

2個同時に発送しましたが、荷別れしてしまって

2個口で送った1個だけですが・・・とても、とても、喜ばれて

避難している高台の家はライフラインは全く駄目で

電気も来ていませんから、未ださぞかし大変かと思います

地震から間もないですから灯りが無いというのはつらいと思います

でももうすぐ、1ヶ月が来ます。。。

こんな時に不謹慎と言われそうですが

とてもとても寒いと言っていましたし、お酒も呑まれるので

少しホッとしていただきたくと「日本酒」

ご近所の方で分けれるように

「タバコ」「スティックコーヒー」などの嗜好品も入れました

発送時に登米市の営業所に引き取りが条件でしたが

ヤマトさんきちんと避難先まで届けてくれたのです

ホントにありがとうございます

早く、ライフラインが回復してくれれば気持ちもっと変わるかと思います

がんばれ!がんばれ!がんばれ!

知人宅にいる方などは物資が少ないらしく

明日から気仙沼・石巻方面にまた荷物を送ります

アパレルに勤務していますので暖かい衣料品がたくさん有ります

会社の方々、取引先の方々の支援もあり

明日から毎日のように送る計画です。

がんばれ!がんばれ!がんばれ!

皆がついているから

大丈夫!大丈夫!大丈夫!

がんばれ!!!

POPO 


石巻からの連絡

2011年04月03日 | 日記

 

毎日、連絡を待ち続けています。

3週間ぶりに石巻の知人から連絡が有りました

「災害伝言板」を見てくれたようです。

無事でよかった

津波が来るまで10数分、時間が有ったので

ご主人の位牌と防寒着数着だけもって逃げたようです

港小学校に避難をされたようですが

、5日間くらいは何も物資も届かず

周りの方が持っていた ”笹かまぼこ”を皆で分けてで過ごしたようです

寒く寒く、子供達も多く、防寒着を与えたりしましたが

避難した大人の方々も皆が風邪を引いてしまい

「地獄を見た」・・・と泣きながら・・・

このような状況の方々がたくさん居られるのかと思います

今日からまた寒くなって、また東北の地に雪が降るのではと。。。

津波にあったご自宅も見に行かれたようですが

何もなく、ただ泥の山だったようです

私に何が出来るのか・・・深く考える日々です。

POPO


☆ お財布買いました ☆

2011年04月02日 | 日記

春、お財布を買うの巻

お財布を長い長い事、使っていたので少々くたびれて

買い替えようかな~・・・と思いつつ

コンパクトで使い勝手もよく、素材も気に入っていたので

ホント・長い事 使いました

今回、買い替えのきっかけとなったのは

一冊の本&春だからです

福岡から来社されたI社の社長がお土産を持って来て下さいました

帰られてから、紙袋からお土産を出そうとした時

飛行機の中で読まれていたのか・・・

1冊の本が入っていました

「稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか?」

財布の買い替えは「春」が良いと言われている事もあり

買い換える気持ちが起きました

なんか・・・LVのような高価なお財布を・・・との事でしたが

ブランド品では中々、欲しいものは見つからず

やっと、やっと昨日、購入

4月1日 大安

カラーも素材もとても気に入りました♪

実際のカラーは「すみれ色」の感じです

もう、診察券やポイントカードは入れずにすっきりと使いたいです

購入したお店の方も「お財布の中は綺麗にスッキリと」との事でした

大切にすっきりと使いたいです  POPO


☆ 4月がスタートです ☆

2011年04月01日 | 日記

やっとやっと明るい陽ざし

4月がスタートしました

会社も新年度のスタートです

今年度も良い1年でありますよう

今日からは気持ちを切り替えて

そして、被災地で頑張っている方々の事を思い

今日のような明るい陽ざしが東北の地にも

一日でも早く訪れますように。。。。

明日も良い天気でありますように   POPO