#さくら写ん歩 新着一覧
さくら写ん歩:妙義さくらの里の二季咲き性桜
土曜日は栃木在住のブログ友達が妙義の石門群に登ると云うのでご挨拶に行ってきた。 その後、さくらの里のフユザクラなど二季咲き性の桜を撮り歩いてきた!錦秋の金鶏山筆頭岩とフユザクラ・・・岩峰と
さくら写ん歩:フユザクラ
今回のさくら写ん歩は二季咲き性のフユザクラ・・・妙義さくらの里で色づいたモミジをバック...
さくら写ん歩:シキザクラ
今回のさくら写ん歩は二季咲き性のシキザクラ・・・マメザクラとヒガンザクラが関与したと云...
さくら写ん歩:ジュウガツザクラ
10月頃から春にかけて花が咲くので名前が付いたジュウガツザクラがちらほら咲き出した。時...
さくら写ん歩:さくらの里・・・
雨が上がって青空が見え始めたので、さくらの里へお写ん歩・・・例年は連休の頃が八重桜の見...
さくら写ん歩:山里のシダレザクラ林・・・
県境を越える峠道から少し入った集落に広がるシダレザクラとオオヤマザクラなどの植栽地にお...
さくら写ん歩:家畜改良センター茨城牧場長野支場の桜・・・
佐久のさくら写ん歩の最後は、種馬所とか長野牧場という呼び名で親しまれている「家畜改良セ...
さくら写ん歩:さくラさく小径
佐久のさくら写ん歩の第三弾は「さくラさく小径」・・・千曲川沿いの堤防2kmにソメイヨシ...
さくら写ん歩:新海三社神社・・・
龍岡城五稜郭の後は「佐久」の地名の由来となったと云われている古社:新海三社神社の三重塔...
さくら写ん歩:龍岡城五稜郭・・・
県境を越えて佐久市へさくら写ん歩・・・まずは龍岡城五稜郭へ! 白はソメイヨシノ、左のピ...
さくら写ん歩:自然交配のサクラ(旗弁を持つヤマザクラ系)
近場に生えている自然交配のサクラが今年も花を咲かせた・・・自生のサクラで花を咲かせるよ...