#わらアート 新着一覧
行田タワー(工事中)とロウバイ
「古代蓮の里」の古代蓮会館では、足場が組まれて工事が始まっいました。高さ59.65mの展望台(展望室50m)が、正式名称を行田タワー(古代蓮会館)として、タワーの側面に名前が入る事に
東京ミッドタウンに!このでっかい「牛」は何でしょう!うっしっし~~!
≪東京ミッドタウンに!このでっかい「牛」は何でしょう!うっしっし~~!≫巨大わらアート!...
古代蓮の里イルミと青空
行田市 古代蓮の里で開催されている「イルミネーション」です。 イルミネーションは、2月⒉4日まで開催されます。昨年までは、1月上旬までの開催でしたが、1ヶ月ほど期間が長く
わらアートまつり2024(越後の伝説が蘇る)
今年のテーマは、『越後の伝説が蘇る』です。妖怪好きな自分としては観に行かないわけにいか...
9月13日(金)移動日記
今日は平日のお休み!弥彦村近くでは、イチジクの販売が始まっているようなので、買い物つい...
写真#238
上堰潟公園のわらアートで夜景撮影。先日は雲が多くあまりよい星空ではなかったので快晴のタ...
写真#235
今年汗を流しながら制作のお手伝いをさせて頂いた上堰潟公園のわらアート。その夜景バージョ...
写真#234
新潟市西蒲区の上堰潟公園で今年もわらアートが設置されています。今年のテーマは「越後の海...
二ヶ月振りです…🚴
本日も快晴ですそして暑い日の始まり(´Д`)本日の早朝は大分涼しくなりました、そんな朝は…ロードバイ...
わらの乾かし方も地域によって様々
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。2月28日の誕生花はわら(藁)、花言葉は...
たくみの里、わらアート2022
たくみの里でわらアートを撮って来ました。まずは道の駅に行ってパンフレットをゲット これの順番に撮っ...