#アメリカコマクサ 新着一覧
![お花で一休み(148) はじめ「コマクサ」だと思って記事を書いてしまった花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/07/083b9b658618e426b8c272b60c902c94.jpg)
お花で一休み(148) はじめ「コマクサ」だと思って記事を書いてしまった花
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。はじめ、「コマクサ」だと思いました...
![タイツリソウ(ケマンソウ)が咲いています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/43/a5d8eef3843d25f11dc432e46e173724.jpg)
タイツリソウ(ケマンソウ)が咲いています
タイツリソウ。「ケマンソウ」とも言うが、高山植物として有名な「コマクサ」も同じ仲間です。タイツリソウは花を鯛に見立てて「鯛釣り草」となったようです。コマクサは花が面長で
![秋の花?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/85/80980f4e284fe9378bfae44090353e70.jpg)
秋の花?
ロドフィアラ・リビダ。花持ちが悪いためか、ほとんど店頭では見かけません。が、かなり丈夫なようで、ほったらかしでもよく咲いてくれます。...
![アメリカコマクサでも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/ed/0fdc9d388a5f8b2f456f4dde946b0f2f.jpg)
アメリカコマクサでも
アメリカコマクサ。高山植物で有名な「コマクサ」と同じ仲間だが、これは丈夫でよく増えます。タイツリソウとも同じ仲間です。...
![「タイツリソウ(ケマンソウ)」が咲いています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/3a/89e9bddebe8a8321ca4440fae1df0247.jpg)
「タイツリソウ(ケマンソウ)」が咲いています
今年は暖冬の影響か、いつもより早く咲き出しました。右に写っているのは「ユーフォルビア・ラシリス」です。意図的に植えたわけではなく、こぼれ種で勝手に生えま
![ようやく初霜が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/27/6fe32af93f925c476603c99e44075e3a.jpg)
ようやく初霜が
いつもの年ならもうとっくに霜が降りてもおかしくないのに、今年の初霜もはかなり遅いようで、今朝初霜が降りたようです。...
- 前へ
- 1
- 次へ