#エーリヒ・ケストナー 新着一覧
![die Männer/00~プレ読み合わせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/4e/d75825bca199b8a74a5dca358df7dd2b.jpg)
die Männer/00~プレ読み合わせ
ナンバー公演『正義の人びと』(作/アルベール・カミュ、翻訳/中村まり子、演出/小笠原響、於/俳優座劇場)、巡演作品『北へんろ』(作/堀江安夫、演出/眞鍋卓嗣、於/四国四県)の稽
![ハル文庫のクリスマス・ブック~『飛ぶ教室』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/de/ded985979aba78ea6c12df10e62895cd.jpg)
ハル文庫のクリスマス・ブック~『飛ぶ教室』
『飛ぶ教室』はクリスマスの物語です。それはもう間違いありません。作者のケストナーがまえがきで宣言しているし、実際、クリスマス休暇前の4日間の出来事が語られます。...
![『飛ぶ教室』についてのノート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/52/35a7f6989757c935f89d577e5c5d4ddc.jpg)
『飛ぶ教室』についてのノート
ドイツの児童文学作家、エーリヒ・ケストナーの『飛ぶ教室』を読み返していて気づいたこと。 子ど...
このドイツ文学がすごい! エーリヒ・ケストナー『ケストナーの終戦日記』 その2
前回(→こちら)に続いて、エーリヒ・ケストナーについて。 ケストナーはハッキリ言って「説教くさい」作家である。 だが、それをあまり、めんどくさく感じさせないのは、「ユーモ...
このドイツ文学がすごい! エーリヒ・ケストナー『ケストナーの終戦日記』
第二外国語の選択はむずかしい。 というテーマで以前少し語ったが(→こちら)、私の場合はドイツ文学科に進学したので...
- 前へ
- 1
- 次へ