#ネグレクト 新着一覧
箸置きを使わない家 ー マナーを教えられない虐待親 ー
碧音の子供の頃、食事は一人か、妹と二人のどちらかだった。食事は、パートから一時的に戻った母親が作ってから、また、夜の同じ仕事に出ていく… という感じ。(夜の蝶ではあり
子供らしい子供ではなかった自分へのご褒美 ー ほぼ日カバーを選んだ理由 ー
昨日、日記帳を書き始めた経緯を書いた。今年は、ディアカーズの日記帳の中身だけを買い、ほぼ日手帳のカズンサイズのカバーをつけて使っている。...
情緒的ネグレクト ー 親が扱いやすい良い子の理由 ー
ネグレクトとは人間が生きる中で必要な世話を放棄することと考え、子供に衣食住を十分に与えていないことだ答える人が多いのではないだろうか。...
子供の頃の妹との関係 ー 搾取子と愛玩子 ー
最近、妹に言われたことをよく考えることがある。それは、大体、碧音には記憶にないことばかりだ。...
父親の友人関係に思うこと ー 非常識な友人たち ー
父親のことは、ほとんど思い出すことはなくなった。母親が他界後、遺影を破り捨て、位牌も粉々に砕いてゴミに出した。死んだ後まで、虐待親の顔なんて見たくない。...
毒親育ちが考える戦争がよくない理由
あまり、毒親育ちという言葉を使わないようにしているが、今回は、わかりやすいようにこの言葉を使うことにした。...
記憶の改ざん? ー ネグレクトの名残 ー
先日、食事中に奥歯の被せ物が外れてしまい、急遽、歯医者に行った。初めての歯医者だったた...
妹の長期入院中のネグレクト ー 家族に心を閉じる ー
私は、ずっと、ネグレクト(育児放棄)されていた。だが、周囲からは全くそんな風に見られて...
「だいじ、だいじ、どーこだ?」 遠見才希子:文 川原瑞丸:イラスト 大泉書店
「からだ」のトリセツ・常備用うちのダンさんは、絵本には、まったく興味がない。私がこんな...
複雑な支援級サポートと『ぶどうのパフェ』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》
今日は生憎のお天気でしたが、それでも小学校では明々後日に迫った運動会の練習が続きました...
ライオンの隠れ家
金曜日から始まった「ライオンの隠れ家」とてもおもしろいです。生きづらいひとと一緒に生き...