#ヒヌマイトトンボ 新着一覧
天気に悩まされて
祝日の海の日は撮影用に持ち帰ったヤゴをリリースするついでに、カトリヤンマの羽化を観に湿地へ訪れると現地は雨。雨なら夜間に羽化した個体がまだ飛ばずに残っている事を願い捜索。しかし、残念なが...
ヒヌマイトトンボ(20240609)
曇り空の早朝が良いと聞いて、この時期会いたいトンボに会いに。昨年は6/24でした。アレチハ...
“汽水域の幻”...『 ヒヌマイトトンボ 』!!【2024.6.4(火)】
福島県在住中に、是非とも出会いたいと思っていたが、生息地が、自然災害の影響で軒並み壊滅...
羽化後の体色
早朝まで雨が続いていた日曜日。気がついたら雨が止み晴れ間が...慌ててヒヌマイトトンボのポ...
朝ヒヌマ午後アオヤンマ
この土曜日はエアコンの設置と娘の運動会。その合間にフィールドへ急いだ。すると...ヒヌマイ...
ヒヌマ沼にハマる
ヒヌマイトトンボ ♂(未成熟)まだ体色が薄い時ヒヌマイトトンボ ♂(成熟)ヒヌマイトトンボ ...
羽化は何処で
羽化の観察が叶っていないヒヌマイトトンボ。羽化個体の発見を含めて多摩川河口の生息地へ訪...
あじさいまつり@ひぬま自然公園
"ひぬま・あじさいまつり"に行ってみたよ隣り町にある涸沼自然公園初めて来ました近いのに💦入り口入園...
トンボ撮り(20230624)
この時期会いたい小さな妖精(ヒヌマイトトンボ)に会いに。昨年は6/12でした。アレチハナガ...
トンボ撮り(20220612)
曇り&急な雷雨の予報にのんびりしていると、晴れ間が広がって来たので、急いで支度をして出...
ヒヌマイトトンボ
ヒヌマイトトンボ Mortonagrion hirosei (Asahina, 1972) は、イトトンボ科モートンイトト...
- 前へ
- 1
- 次へ