#ポポンデッタ 新着一覧
![京阪13000系パーツ取付等](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/bd/1b9169d1dc1279990c33daffd1dfe15c.jpg)
京阪13000系パーツ取付等
先日導入したポポンの京阪13000系のパーツ取付を行っていこうと思います。レビュー記事はこちら↓ポポンの京阪13000系導入&観察 - S56製作所7月の中旬頃、突如としてポポンデッタから
![ポポンの京阪13000系導入&観察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/f5/36f647bab9bc76a3da8493891575ca3a.jpg)
ポポンの京阪13000系導入&観察
7月の中旬頃、突如としてポポンデッタから所望の新製品が発売されました。ということで「京阪...
![新宿駅西口](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/ec/955b1088e4554ba721ebf6293224eb04.jpg)
新宿駅西口
新宿駅西口のお気に入りは、マップカメラ、ポポンデッタ、ヨドバシカメラ。変貌する小田急跡地も。...
![Tue '24/04/02 チンクェくん、初めて本格的にオープンで走ってみる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/e2/ca3c4488967b1c4d1402566b3445c040.jpg)
Tue '24/04/02 チンクェくん、初めて本格的にオープンで走ってみる
🎵天気は良いが、風が強くて冷たく感じる1日だった。画像では分からないが、この先が蔵王連峰、蔵王おろしが遠くから微かなコーっという音で迫って来て、我が家の庭をごごごごぉ〜
![ジオラマの世界~Nゲージ~ポポンデッタ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/19/95a6a4016a16b6d7f0ed01c9e61a75d6.jpg)
ジオラマの世界~Nゲージ~ポポンデッタ
ジオラマを作って、そこを電車が走る。奥が深い世界だなあと思いました...
![東武500系「リバティ」のNゲージが発売](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/00/7e2d1c7e9df607afe1018896147ac5a6.jpg)
東武500系「リバティ」のNゲージが発売
だいぶ更新が開いてしまいました。2021年最初の更新です。明けましておめでとうございます。本年も弊ブログをどうぞよろしくお願い致します。...
![Ricoh RIKENON 50㎜ F2.0で秋葉原散歩(2nd BASE、模型屋さんなど)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/81/31be27aeca42398d4ca30542ac2eef09.jpg)
Ricoh RIKENON 50㎜ F2.0で秋葉原散歩(2nd BASE、模型屋さんなど)
日曜日は秋葉原散歩、いや秋葉原徘徊。最近は歩きたい病。ああ、これが徘徊なのか。お供する...
![久しぶりにちかさんに会う(その1)アリオ柏へ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/c0/325a6e5bec708b6a56de9302503948ef.jpg)
久しぶりにちかさんに会う(その1)アリオ柏へ。
昔からの鉄道、バス、タクシー仲間のちかさん(男性だよ)に2年ぶりに会う。前回はおもちゃシ...
![湯島天神~秋葉原~神田明神](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/49/4a475b28c4aaff54725d9fd37bc396c0.jpg)
湯島天神~秋葉原~神田明神
休暇の最終日は、長男次男の合格祈願に湯島天神に行き、その後に秋葉原で鉄道模型を見て帰ろ...
- 前へ
- 1
- 次へ