#ヤンマ 新着一覧
ヤブヤンマの産卵(青眼メス)
このブログは、自然風景も昆虫でも「今年も会ってきました!」的な毎年同じような写真を「日誌」のように掲載することはしていない。ただし、昆虫においては、その生態に関する新たな知見が得られた...
ウチワヤンマとコシアキトンボ
古代蓮ひらく沼地でコシアキトンボさんが まったり…よく見ますと翅のところどころに水の膜が...
ネアカヨシヤンマ(産卵)
ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera Selys, 1883は、ヤンマ科(Family Aeshnidae)...
サラサヤンマとシジミちゃん
ベニシジミさんに初めましてのサラサヤンマさんやっぱり可愛いシジミちゃん出会えて嬉しいヤ...
オオルリボシヤンマ(10月)
ルリボシヤンマの青メス探索後、標高1,400mの池に立ち寄ってみた。周囲の木々は色づき始め...
ルリボシヤンマ 青メス探索
ルリボシヤンマ 青メス探索で信州へ。 ルリボシヤンマ 青眼型メスは、先月に岐阜県で撮影...
マダラヤンマの産卵
マダラヤンマの産卵を撮影することができたので、他のシーンと併せて紹介したい。 マダラ...
オオルリボシヤンマ/オスの飛翔行動
オオルリボシヤンマ Aeshna crenata Hagen, 1856 は、これまで日本各地で観察と撮影を行っ...
ルリボシヤンマ 青眼型メス
ルリボシヤンマ 青眼型メスを撮影したので掲載したい。 ルリボシヤンマ Aeshna juncea jun...
カトリヤンマ(9月上旬)
カトリヤンマ Gynacantha japonica Bartenef, 1909 は、ヤンマ科(Family Aeshnidae)カト...
ヤブヤンマの産卵映像
ヤブヤンマの産卵映像を撮るために、先週と同じ公園の池に訪問。10時半に到着すると、ヤブ...