#レンカク 新着一覧

インド アンダマン島紀行 第4日目午後/レンカク リュウキュウガモ アオショウビン カザリオウチュウ等
よくモデルになってくれるアオショウビン 2024年12月1日 アンダマン島12月1日午後、昼食をホテルで取って、しばし休憩。午後2時ごろから午後の部を開始、午後はチディヤタブ地区ですが、市内に近い湿地

レンカク の採餌 ~ 観察編 ~
レンカクの観察編です。レンカクはオニバスを移動しながら時々嘴で突き何か食べている様子で...

愛想良しの レンカク
先月撮影隣県のため池にレンカクが来ているとの情報をいただき見に行ってきました。愛想の良...

レンカク続
レンカクは不意に飛び出したり遠かったりでピン甘ばかりですが何とか見れるものをクリックで...

稀な旅鳥のレンカク
稀な旅鳥or冬鳥としてため池に渡来していたレンカク冬羽に会うことが出来ましたクリックで別...

レンカク近所の溜池に
2024/10/30日溜池巡りをしていて、何と!オニバスの上で採食中のレンカクを発見!!前回のナ...

双頭蓮
2024.08.25(日) かなり珍しい双頭蓮です50年から100年に一度といわれています1花茎に2花、...

台湾南西部紀行 台南官田編 その3/レンカク ベニバト マミハウチワドリ アマサギ メジロ
水田に着地するレンカク 2024年7月1日 台湾 台南市官田7月1日(2日目)午前の続き;優雅に...

台湾南西部紀行 台南官田編 その2/レンカク カタグロトビ カンムリワシ セイタカシギ インドコムクドリ タイワンショウドウツバメ等
水草の上にたたずむレンカク 2024年7月1日 台湾 台南官田7月1日午前(続き);朝から日差...

台湾南西部紀行 台南官田編 その1/レンカク ベニバト オウチュウ カタグロトビ ツバメチドリ インドコムクドリ
柱の上に止まるオウチュウ(Black Drongo) 2024年7月1日 台湾 台南市官田台湾2日目(7月1...

台湾南西部紀行 台南編 その2/ヒガシメンフクロウ シロアゴヨタカ レンカク
夜の畑で獲物を探すヒガシメンフクロウ 2024年6月30日 台湾 台南市帰仁区1日目(6月30日夕...