#三太郎大根 新着一覧

三太郎大根で漬物
第2期三太郎大根畑に残っていた大根を抜いていつもの漬物を作りました。米麹は使わないのですがべったら漬け風に仕上がる漬物と大根の葉の浅漬けを作りました。大根の葉の浅漬けはその時の気分

深型プランターの三太郎大根を間引く
38cmの深型プランターで育てている三太郎大根地面に這いつくばったように力強く生えています...

第7-8期三太郎大根を間引いた
第7-8期の三太郎大根は寒さで成長が遅くなり間引きをしていませんでした。ようやく少し伸び...

第1期三太郎大根 最後の1本
第1期三太郎大根のエリアには最後の1本が残っています。もう間もなく収穫を終えて次の畑の準備をします。このエリア なぜか大根がひび割れて、この最後の1本も同じ症状です。原因は水の

プランターの三太郎大根
38cmの深型プランターに三太郎大根の種を蒔いたのは12月下旬もう2ヶ月半になります。発芽はし...

大根の販売 再開しました
2月8日(土)三太郎大根の販売を再開しました。2週間休んでいました。その間に大根は太くなって...

プランターの大根 現況
38cm深型プランターに蒔いた三太郎大根発芽はすっかり出揃いましたですがこの低温のためそ...

三太郎大根の販売休止
1週間前の週末は三太郎大根の販売が予想以上でした。のぼりの影響でしょう、予想以上の来客で、大根の収穫・販売も増えました。その結果、残っているのは細いモノばかり...

三太郎大根第5期・第6期・第7期の成長差
三太郎大根は基本2週間の間隔をあけて種を蒔き成長に差を付けて収穫時期をずらしています。写...

野菜の販売に「のぼり」を追加
いつもの週末野菜販売みなさんのご意見・アイデアで「のぼり」で目立たせてはどうかという案...

第8期三太郎大根の発芽が揃いました
第8期の三太郎大根の種を蒔いたのは12月の上旬1ヶ月以上掛かってようやく発芽が揃いました。...