#三留野宿 新着一覧

中山道(妻籠宿、三留野宿)散策(2024年2月11日)
中山道(妻籠宿、三留野宿)散策長野県木曽郡南木曽にある中山道42番目の宿場である妻籠宿(つまごじゅく)から41番目の宿場である三留野宿(みどのじゅく)の間を歩いてみました(2024年2月11日)。

中山道 野尻宿40宿 三留野宿41宿
中山道を歩く25回 野尻宿 本陣 1軒脇本陣 1軒旅篭 19軒 野尻宿七曲りと呼ばれ外敵を防ぐための曲がりくねった

街道見て歩き・中山道六十九次<パート28>
<街道見て歩き>中山道(パート28)東海道五十三次に続き、中山道六十九次を歩きたいと思いますいつまで続けられるかは分かりませんが、まずは近場を歩きたいと思います

初冬の中山道・・・木曽川開発・・・電力王福澤桃介が架けた・・・桃介橋(ももすけばし)
信州上田の・・・六文銭の写真帳初冬の中山道・・・「是より南 木曽路」の碑から贄川宿・・・平沢間の...

中山道紀行27 三留野宿~妻籠宿~馬籠宿
「三留野宿」 11:00 南木曽駅近くの木曽川に架かる「桃介橋」を渡ってみる。1922年架橋のこ...

中山道紀行26 倉本集落~須原宿~野尻宿~三留野宿
倉本集落 10:00 木曽山中は倉本集落から第26日目行程をスタートする。西日本でも降雪の予報...
- 前へ
- 1
- 次へ