#下地処理 新着一覧
![下地塗りぬり。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/7d/37d07f7e05c0da1c1e43e7d58b843920.jpg)
下地塗りぬり。
「春に3日の晴れなし」なーんて言われてしまう程、春は安定しないのが常。そんな中でも小屋仕事は進んでいます。 写真は下地処理(ミラクルカチオンフィラー)後。実は、思いの他作
![襖の張替の準備「下地処理」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/7a/8d751e31a28e4d9974614d6f5c9bc901.jpg)
襖の張替の準備「下地処理」
今日は、和室の襖(ふすま)張り替えの下地処理をした。ふすまを張り替えしてからは何十年も経...
![茨城県 龍ケ崎市 木枠の交換 塗装下地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/4d/e0c6d1e59ca33b493075337dd216358a.jpg)
茨城県 龍ケ崎市 木枠の交換 塗装下地
茨城県龍ケ崎市外壁塗装工事に伴う腐食箇所の修繕は、加工済みの木枠を入れれば完了となり...
![キャンピングトレーラー エントランスドアの交換 (22) 下地調整 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/7f/7117e0641489a3c12720d59f3ee422f7.jpg)
キャンピングトレーラー エントランスドアの交換 (22) 下地調整 その1
今日は塗装前の下地調整の工程で、ドア本体とドア枠、小窓飾り板にパテ盛りをします。明日、...
![大規模改修工事その弐](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/a3/419e77231147c80219283f5346c4dc81.jpg)
大規模改修工事その弐
高圧洗浄~タイル面及び外壁モルタル面打診調査~浮き面撤去~下地補修というのが簡単な流れになりますが打ちっ放しコンクリート面は、ピーコン部分(テープが張られている写真)は経年劣化が...
![大規模改修工事その壱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/9d/277dba3ad56b1f333f6fcf0eb5cfd7f9.jpg)
大規模改修工事その壱
さて、足場も組み終わり今回は、屋上の防水工事の流れを掲載しようと思うのですが写真の容量...
- 前へ
- 1
- 次へ