#京都パワースポット 新着一覧

本日3日まで「六波羅蜜寺」で授与される金運上昇の「弁財天吉祥福徳稲穂」と無病息災の「皇服茶(大福茶)」
「今年も頂きに上がりました!」とミモロが毎年、お正月の三が日の内に参拝するのが、五条通の北側にある「六波羅蜜寺」。ミモロが手にしているのは、ここで3ヶ日に参拝者に授与される「弁財天吉祥福徳...

10月なのに涼を求めて「貴船神社」へ。秋の気配を感じつつも、汗いっぱいに
「ここなら少し涼しいかも…」と、10月のある日、ミモロは、東京からやって来たお友達の京都案...

崇道神社 奈良時代末期のゼネコンスキャンダルに巻き込まれた早良親王を祀る
祇園御霊会(祇園祭)発祥にはいろんな意味があある。「平安の東日本大震災」貞観地震の被害者...

京都 ☆晴明神社☆
清明神社平安時代の陰陽師、安部晴明の旧家を神社として安部晴明を祀っている。 安部...

京都 伏見稲荷大社
全国に30000社ある稲荷神社の総本宮稲荷山(標高233m)一帯に87万平方メートルの境内が広がる。 ...

天橋立
京丹後 【天橋立】日本三景の一つ天橋立は、元々は籠神社の参道だったとのこと。イザナギが...
- 前へ
- 1
- 次へ