#京都 新着一覧
![「京の名工展」は本日から開催です!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/2b/42b4f00b854f74851994ad1bc03ee3a6.jpg)
「京の名工展」は本日から開催です!!
二鶴工芸です。「京の名工展」は本日から開催です。私は併催の京の若手職人「京もの認定工芸士」作品展で画像の帯を出展しています。以前、所属している京もの認定工芸士会「響」でのオンライン工芸展...
![駅ピアノ弾いてきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/14/ee060f7b17b45b9cc0b28f9888a19bbf.jpg)
駅ピアノ弾いてきた
京都駅に置いてある駅ピアノ弾いてきた🤣空中経路から撮った冬の京都市内 ビルの10階の高さから撮れます。45メートルの高さがあるみたい。ばーん!...
![広大な敷地を有する「修学院離宮」。後水尾上皇の壮大な回遊式庭園の世界…「上離宮」へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/ab/e8fa66f1df7d28b91ee3b5463736dd9e.jpg)
広大な敷地を有する「修学院離宮」。後水尾上皇の壮大な回遊式庭園の世界…「上離宮」へ
「この景色、凄いよね~」と、眼下に広がる池と島の絶妙な配置に感激するミモロ。ここは、「...
![伏見稲荷参拝 土産](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/5c/d5bd2d10589517fa459aac5636bf0586.jpg)
伏見稲荷参拝 土産
お付き合いで参加した新春伏見稲荷参拝ツアー。都合上、アルバイト先にも連絡してあって。ってことは、手ぶらじゃあ帰れない...
![心配?的な](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/bf/f324fb5c20e28805861ee6152acee34c.jpg)
心配?的な
今日はいい天気だったので自転車で通勤しましたが朝よりも帰りの方が寒く感じました明日は高...
![マスキングテープのボール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/2c/bfdbead217d35f16f62249a7f84f8ff6.jpg)
マスキングテープのボール
二鶴工芸です。マスキングテープのボール。今回はややマシなボールになったと思います。
![ぶらり京都、ええとこどすなぁ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/10/5919fa6c967d39b5ece541b6bed92e5a.png)
ぶらり京都、ええとこどすなぁ
冨岡です。今年で70歳になりました。「まだまだ若いな」って? いやいや、もう立派なおじいち...
![二条城6 旧二条城石垣、土蔵、南中仕切門](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/81/5ae6555f97e08dd40f8b7f32e231696b.jpg)
二条城6 旧二条城石垣、土蔵、南中仕切門
二条城本丸の西口から西橋を渡って外郭の園路に出て、そこから左寄りの西へ進むと、上図の小さな石積みの遺構があります。...
![リーガロイヤルホテル京都 (夕食&朝食付き)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/14/7f92908eb98c19e68445d4f234d078f6.jpg)
リーガロイヤルホテル京都 (夕食&朝食付き)
京都遠征 3日目は リーガロイヤルホテル京都 (夕食&朝食付き)最終日ってどうしても帰る...
![当日受付で拝観した「修学院離宮」。広大な敷地の中に点在する離宮の見どころを巡ります。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/8e/983a8d5095875b30d9732233350e7643.jpg)
当日受付で拝観した「修学院離宮」。広大な敷地の中に点在する離宮の見どころを巡ります。
「ここの畑で作られたお米や野菜食べたいなぁ~」と、ミモロがいうのは、「修学院離宮」の畑...
![黒箔仕様の数寄屋袋の準備](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/b5/a39f67b2881d96c09e5750f92b98ef17.jpg)
黒箔仕様の数寄屋袋の準備
二鶴工芸です。黒箔仕様の数寄屋袋の準備。