#人工内耳 新着一覧
オカリナ習い始めて丸9年が経ちました。
皆さんお元気ですか久しぶりにブログ書きました😊*****2010年に人工内耳の手術をして2015年10月から教室に通い始めたオカリナ。その音色が人工内耳で綺麗に聞こえた事が嬉しくてその
マッピング46回目(14年経過)【追記あり】
春のマッピングに行ってきました。現在マッピングは春と秋に年2回です。気が付けばもう装用14...
内耳の「蝸牛」が原因の難聴、回復の可能性
私はまだ耳はよく聞こえますが、友人のM君は2年ほど前から老人性難聴になったようです。静か...
2023/11/13
学生時代の元カレのブログを見つけてしまい、読んでしまった〜。しつこくてごめんだけど、若...
マッピング45回目(13年半経過)N8初マッピング
毎年恒例、秋のマッピングに行ってきました。年2回、気候の良い春と秋に病院に行っています。...
2023/08/31
大体いろいろ持ってる人間と何も持ってない人間全てを失った人間と言うんですか?どっちが強いと思いますか...
メドエルジャパンのパワハラをやめさせる署名運動を始めました。
メドエルパワハラ裁判にご関心をお寄せくださっている皆様ご支援頂きありがとうございます。...
マッピング44回目(13年経過)
今日はポカポカする暖かい日でしたね。人工内耳のマッピングに行ってきました。とうとう装用13年経ちました。ホントにこの13年、たくさんの音を届けてくれてお世話になりましたね〜。感謝...
日本語字幕付き上映
人工内耳を装用するようになって、映画館での聞き取りはかなり良くなったと感じている。それ...
人工内耳のいろいろ(手術・図解編)
『たけしの健康エンターテイメント』で紹介されていたものです。-人工内耳の手術方法。どこを...
人工内耳のデータ、歴史に関する膨大なデータベース
人工内耳の歴史について、詳細なデータがありました。http://www.arsvi.com/d/ci.htmこれは、「生を辿り途を探す...