#人工皮 新着一覧

もう一つの人工皮。
全部で3タイプ作ってみました。これは二胡用の人工皮ではありません。昨年秋から頼まれていた、胡弓の人工皮です。そんな話が進んでいる時、どこをどう回ったのか三味線の人工皮屋さんから話が来まして...

大人気の和紙のCDM
ほぉさんが選んで、名前を付けた和紙の人工皮CDM(いまだに何の略なのか??)大人気ですね。...

特別な和胡
左は普通の和胡です。和胡というのは、福岡の里地帰君が日本の木を使って二胡を作ってくださ...

とても嬉しいことです。
30年前に初めて使っていた二胡だそうです。これが、和紙の人工皮CDMに変わります。長くお付き...

30年以上前の中胡
今ではほとんど見られなくなった中胡ですね。素材はチーク系のようです。ミャンマーチークほ...
弦の交換時に楽器の不具合を感じる方も多いようです。
このことは以前からありますが、弦をご自身で交換した時に色々音の不具合を感じる方も多いよ...

中日協作・競作・響作にしたいです。
呂建華さんの二胡が来ました。これは、いわゆる縞黒檀ですね。大変細身の縞です。時間がたつ...

CDMは何故和紙なのか。
これは、CDMの最終仕上げに使っている和紙です。レースのようですね。これは、ほぉさんがどう...
- 前へ
- 1
- 次へ