#仙台藩 新着一覧

戊辰戦争 仙台藩と相馬
旗巻峠福島県相馬市と宮城県丸森町の県境にある以前から戊辰戦争と仙台藩の関わりが気になっていた春になったので、恥ずかしながら少し動いてみようと思った王政復古のあと、朝廷警護のため京都に出陣...

青葉神社@宮城県
2024年8月12日宮城の伊達家ゆかりの地を巡る旅、再び。関ヶ原の合戦後から幕末まで仙台を納め...

地域魅力再発見「Fun,Fan,Find青葉徒城路で学ぶ・体験する」準備見学会に参加②
青葉区中央市民センターで地域魅力再発見事業「Fun,Fan,Find青葉徒城路で学ぶ・体験する」ツ...

地域魅力再発見「Fun,Fan,Find青葉徒城路で学ぶ・体験する」準備見学会に参加①
青葉区中央市民センターで地域魅力再発見事業「Fun,Fan,Find青葉徒城路で学ぶ・体験する」ツ...

藩政時代の記憶「木流堀」沿いを散策、水の流れはどこへ・・・?
藩政時代の記憶「木流堀(きながしぼり)」について、新聞や、月刊誌「りらく」などで取り上...

1泊2日で仙台へ(4)。瑞鳳殿、仙台市立博物館、「カフェモーツァルト テオ」のランチ。
仙台2日目の朝、市内循環の観光バスに乗ったのですが、瑞鳳殿前で下りた後、道路の段差に気づ...

金港堂本店に感謝、4月30日で惜しまれつつ閉店へ
惜しまれつつも、地元老舗書店の金港堂本店が、4月30日で閉店となりました。「まちとほん...

㊗仙台市博物館リニューアルオープン!!早速行ってきました
仙台市博物館が、2年以上にわたる大規模改修を終えて、2日から再開館しました。市内に住ん...

震災から13年、陸前高田周辺を巡ってきました
震災から13年、やはり目に見えるものがないとどんどん記憶が薄れていくものです。震災の思...

仙台城【二回目】@宮城県
2024年2月17日若林城→松音寺→瑞鳳殿→最後は宮城県の誇り、仙台城に向かいました。普段、東京...

瑞鳳殿@宮城県
2024年2月17日若林城に行った後、仙台駅近くの松音寺で若林城から移築された大手門を見て、瑞...