#伊達政宗 新着一覧

戊辰戦争 仙台藩と相馬
旗巻峠福島県相馬市と宮城県丸森町の県境にある以前から戊辰戦争と仙台藩の関わりが気になっていた春になったので、恥ずかしながら少し動いてみようと思った王政復古のあと、朝廷警護のため京都に出陣...

SELECT山形
山形関連から抜粋して一覧にした。 (注)パソコン環境を...

宮城県仙台市 仙台駅 駅中にも伊達政宗!
仙台は人が多くてびっくり!仙台七夕と伊達政宗のステンドグラスは待ち合わせ場所になってま...

2月23日(日)牟宇姫の雛人形
2月15日~3月9日、角田市郷土資料館で牟宇姫の雛人形が展示されている。伊達家ゆかりの雛人形...

”辻標”八十八か所巡り㉜ 78番「一本杉/保春院前丁」81番「行人塚/古城」周辺を街探
街探”辻標”八十八か所巡り、旧市内東部エリア若林区にやってきました。78番辻標「一本杉(いっぽんすぎ)/保春院前丁(ほしゅんいんまえちょう)」は、貨物線高架の先、若林区区役

無謀な夫婦の思いつき旅行11仙台・観光編
仙台、叔母2人が大学生の頃下宿してた大昔に一度泊まりに行ったことがあったけど、それって...

山岡荘八著「徳川家康」に嵌まってます…
私のような年齢になって「今さら…」ですが、歴史小説に嵌まっています。吉川英治の「宮本武蔵」、山岡荘八の「伊達政宗」と続き、現在は「徳川家康」全26...

近衛龍春著「伊達の企て」(毎日文庫)。伊達政宗の天下取りの野望を描いて、面白い。
近衛龍春著「伊達の企て」(毎日文庫)が、この10月30日付けで発行されたので、購入しました...

佐賀県散歩:名護屋城址
呼子に泊まった翌日朝、バスで名護屋城址に移動。途中、バス車中から伊達政宗陣屋跡を見る。...

定禅寺通り
本日の最終便です。 現在、空港で無事にチェックインを済ませ、搭乗を待っているところで...

仙台城跡
第2信を発信します。 予定より約1時間遅れで仙台に着きました。 三連休の最終日と好天...