#令和2年7月豪雨 新着一覧

肥薩線現状(続編)②
球磨川第一橋梁。1906年にアメリカン・ブリッジが製造し、間組が構築した橋だそうです。流されてるね。。。5月に見ました第二橋梁の方は橋脚のみでしたね。球磨川第一橋梁の人吉寄りに

肥薩線現状(続編)①
2024年5月に被災した肥薩線の状況を見て回りました。その時は白石駅から人吉に向けて移動しま...
球磨川の豪雨から物語が
いきなりの暑さ、今日がピーク、島岡美延です。ムッとした夏を早くも体感するとは。水を持ち...

焼酎球磨川と温泉食パン
球磨焼酎「球磨川」は、令和2年7月豪雨で浸水被害を受けた大和一酒造元の米焼酎。先祖代々続...

焼酎「球磨川」
仕事帰りの車の外気温計が36度を表示していた。帰宅してユウガッタラン!!命の危険を感じる暑...

くま川鉄道さんよりお礼状をいただきました!
ご報告となります。昨年12月に皆さまからいただいた「くま川鉄道復興支援募金」くま川鉄道募...

7月に豪雨で流出した深水橋はこんな橋だった
以前撮っていた、7月の豪雨で流出した熊本県球磨川に架っていた深水橋の画像を見つけました。(2017年5月ドローン撮影)...

最上川氾濫2020(1);4カ所で流域住宅の浸水被害発生
8月2日、長かった梅雨が東北南部でもようやく明けた。1週間前の7月28日から29日に掛...

熊本から素敵な葉書が届きました
おはようございます。トピアリー宮崎です。熊本から素敵な葉書が届きました。SNSで見つけた支...

父の三回忌と恩師の命日は――
帰省する日だけ、熊本は晴れました。その後こちらに戻る前日まではずっと雨。豪雨のような降...

九州産生乳使用牛乳
曇、26度、92% 私の冷蔵庫に牛乳は不可欠です。日本に戻って来てどの牛乳にするか迷いまし...