#伴走支援 新着一覧
新しいものを提供できないことに慣れよ(でも怠惰には落ちるな)
申告相談に会議所に来られた機会に、対話と傾聴を試みる。私よりも年下の、楽天メインのパン製造小売業さんです。かなり特長のあるパンを販売されています。申告に関するいくつかの質問にお答えしたあ...
「相手に考えてもらうため」の【見える化】
決算書ではとても儲かっているように見える。個人事業主で所得他が3000万円超。浪費癖もない...
任せるべきは任せましょう
昨日は自社ネットショップについての個別相談。それに詳しい専門家と一緒に事業所を訪問しま...
合意形成▶︎自走化
昨日は、年末に実施した職員研修(テーマは経営力再構築伴走支援)の内容をまとめていました...
お客様のリアルな声を集めましょう
小売やサービス業を営む会員企業において、実際に来られるお客様を対象にアンケート調査を行...
リマインドを仕掛ける
年末にした伴走支援の職員研修職員のみんなは覚えてくれてるかなもしかしたら研修を受けたこ...
いつか絶対(経営状況より深層心理)
沖縄出身の料理人さん。2年前にオーナーから店舗を引き継ぎ独立。店名は「沖縄の方言」をそのま...
テクニカルな部分も大切で必要で
専門家帯同でのネットショップについての個別相談。「ネットショップもリアル店舗と同じように...
隠れたものを掘り起こす
経営診断・事業計画策定をサポートする事業をしていて、お申し込みいただいた企業さんから昨...
フィードバックは誰でも怖い、、けどね
今日は、来店客からのフィードバックを見える化させる消費者アンケート事業を、会員企業に提案に行きます...
伴走目的のジギョケイ
昨日は保険会社の方々と共催で、BCPセミナーを開催しました。私の企画ではありませんが、BCP...