#倶利伽羅 新着一覧
倶利伽羅(くりから)
1週間ほど遅れて桜が開花しました~🌸昨年は4月1日には満開だったのですが今年は寒かったからのんびりです(^-^;犀川沿いを自転車を押しながらお花見~&買い物散歩です🚴今年も発見!雉
彫りのある刀剣紹介⑨<真の倶利伽羅>
古刀期の武蔵国(現在の東京都)を代表するのが下原一派で、そのなかでも周重、康重、照重、...
彫りのある刀剣紹介⑧<真の倶利伽羅>
国路は、新刀の祖として有名な堀川国広(ほりかわくにひろ)の門人で、そのなかでも高弟(弟子の中でも優れた者)とされる刀工です。表櫃(ひつ)の中に真の倶利伽羅が彫られています。...
彫りのある刀剣紹介⑦<真の倶利伽羅>
粟田口近江守忠綱(あわたぐちおうみのかみただつな)は、初代忠綱の子で、のちに一竿子(い...
彫りのある刀剣紹介⑥<真の倶利伽羅>
草の倶利伽羅に続き、今回から真の倶利伽羅を紹介していきます!人間国宝の故・隅谷正峯(す...
彫りのある刀剣紹介⑤<草の倶利伽羅>
今回は、泰龍斎宗寛(たいりゅうさいむねひろ)です。泰龍斎宗寛(たいりゅうさいむねひろ)...
彫りのある刀剣紹介④<草の倶利伽羅>
今回は、長曽祢虎徹(ながそねこてつ)です。江戸時代、越前国(現在の福井県)で甲冑師の家...
彫りのある刀剣紹介③<草の倶利伽羅>
今回は、千子村正(せんごむらまさ)です。初代村正は平安城長吉の弟子と伝わる刀工です。草...
彫りのある刀剣紹介②<草の倶利伽羅>
今回は、平安城長吉(へいあんじょうながよし)の草の倶利伽羅をご紹介します。平安城長吉は...
倶利伽羅の八重桜に会いに行く
天気が良くて気温が上がればキャンプに行こうと思ってた連休でした。でも、雨だし・・・最高...
下山完了
無事下山との連絡あり!安堵しております妙高山倶利伽羅不動尊南方山一行宮司