#元日 新着一覧
いつも通りの元旦
今年はブログ再始動ということで。メモ帳替わりにここを使うことに。最近とみに記憶力がやばくなってきたので、記録を残さねばならんと思って、ここに何でもかんでも書き残します。とりあえず令和元年
ことちゃんの年末年始。
大晦日はマルシェの後いつもの「806」でかあちゃんたちはランチとビール🍻ことちゃんがあまり...
初孫の初紋付やお元日
ニックが居ない間に集中して、仕事の形がついた。度重なる誘惑に負け続け、連日飲みつつ、で...
2024年 辰年🐉
辰年の素材に悩みし年賀状🐲ちなみに、12年前の辰年の時には、まったく龍とは関係のない画像...
一陽来復
今年は…今年も…いつか、いつの日にか…必ず幸せになれる。そう信じてそう想って努力していきた...
大漁旗
御前崎、焼津、田子の浦と大漁旗を狙って回りました。焼津港では、ほぼ無風で旗がなびかず。...
銭湯で光る湯気の中で朝湯 タカラ湯
二日の朝はつれあいのふるさとのしょうゆ味の「ぞう煮」を食べて 「銭湯タカラ湯」の「朝湯」へ湯気の中に差す、日差しが幻想的...
一応、気を遣って本日投稿。
元日、ヒマだけど外出先で腰の痛みが再発しちゃ堪らないからYouTubeで攻殻機動隊のOVAなんか観てみる。朝ゴハン兼、早い昼ゴハンは鍋...
元日の「全員集合」~1/2箱根駅伝往路
[1月1日発生の能登半島地震で被災された方々にはお見舞い申し上げます。]1月1日(月・祝)...
「これ何? ”つなみ!にげて!”」(oji3のブログ1352)
「何これ?」:こころ 「与える前には心楽しく、 与えつつあるときには心清らかならしめ、 与え終わっては、心喜ばし。」 (釈迦) 「布施」は、相手に対する期待や 後
令和6年元日
能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 元日の初詣の帰りに車で地震のニュースを聞きました。震度7や大津...