
仏画曼陀羅アート教室も始動 体験会は随時
今日から多くの企業は仕事始め。お正月休みで緩みがちだった心も体にもギアが入る。 私事で恐縮ですが、今年は各地で展開している仏画曼陀羅アート教室を充実させ、ドキドキ

般若心経に包まれ、幻想的に映る大日如来立像 【曼陀羅アートオンライン展覧会Ⅱ】
ここで紹介しているのは、各教室の皆さんが、真言密教の本尊とされる「大日如来」と「般若心...

令和5年の仏画曼陀羅アート教室の開講スケジュール 【仏画曼陀羅アート】
今年も残すところ3週間になりました。仏画曼荼羅アート教室は、2019年に泉佐野教室がスタートし3年半が経ちます。現在は泉佐野教室をはじめ箕面教室、池田教室、芦屋教室の4カ所で開講

七福神で新たなときめき 【仏画曼陀羅アート教室】
自らが描いた絵に、自分以外の人の賛が入ると作品の見方も変わってくる。それは、見た目の形状もそうであるが、絵を描いた人への賛辞の意がみてとれる。...

今月25日に芦屋で体験会を開講します 【仏画曼陀羅アート教室】
仏画曼陀羅アート教室を開講し3年半が経ちます。泉佐野市生涯学習企画講座としてスタートし、現在では4教室を展開しています。新たに芦屋教室の開講に向け、まず体験会を8月25日(木)に

高野山ぶらり その③ (写仏 & 奥の院)
今回のレポでラストでーす。 写真多めなので、サラっと読んでねぇ (いつも多いやんって?)...

世界でひとつの手製「御守りお札」をつくる
ご存じと思うが、それぞれの干支に守り本尊という仏様が存在する。私は卯年なので「文殊菩薩」が本尊となる。仏画曼陀羅アートの体験会では、参加された方の本尊(分かる範囲で)を写仏し御守

箕面教室ともに「心経曼陀羅」にチャレンジ !
仏画曼陀羅アートの制作では、仏画を写すことからはじまり、写した仏画に色を入れていく。そして、空間に般若心経を書く。一連の作業の手順である。...

「紙上変形曼陀羅」にチャレンジ 【仏画曼陀羅アート】
泉佐野教室の皆さんへの課題は、大日如来を中心に如来4体と菩薩4体で構成される胎蔵曼荼羅の中心にあたる「中台八葉院」の制作である。...

比類なき仏画曼陀羅、底知れぬエネルギーに感動!
前々回の制作課題が胎蔵曼陀羅の中心部になる「中台八葉院」を描くことだった。提示したもの...

般若心経276文字を毛筆で書くのは苦行!! 【仏画曼陀羅アート】
シンプルを求めて提示した課題が意外に四苦八苦。今月の仏画曼陀羅アートの各教室の課題のメインは般若心経である。...