#冬山登山 新着一覧
![徳舜瞥山 (1309m)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/4f/73c042c3d1157e855b2b3c7ffbb016dd.jpg)
徳舜瞥山 (1309m)
ようやく2回目の夫婦登山・・・遠征中止のサブ山行・・・徳舜瞥山(1309m)■ 山 行 日 2024年2月17日(土) 日帰り 晴れ 登山口-9℃■ ル ー ト 西尾根ルート(
![雪の八甲田大岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/9b/74e2a48fa9573c2d5fe8404a012bd6b5.jpg)
雪の八甲田大岳
雪の八甲田大岳
![鈴鹿 御在所岳 藤内沢と雪山初級講習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/f9/7629e104d1ab00e17796509804ef2285.jpg)
鈴鹿 御在所岳 藤内沢と雪山初級講習
2月7日は、鈴鹿 御在所岳の藤内沢で雪山初級講習を行いました。寒暖の差が激し過ぎて当た...
![八ヶ岳 大同心稜~横岳と雪山アルパイン講習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/ab/d71f870d6e75812b45f90cd89ae5524d.jpg)
八ヶ岳 大同心稜~横岳と雪山アルパイン講習
1月21日~22日で、八ヶ岳 大同心稜~横岳のコースをガイドしてきました。初日は、季節...
![冬の秋田駒ケ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/7b/8bd3c0ce909bed633b18431d2c92237b.jpg)
冬の秋田駒ケ岳
冬の秋田駒ケ岳
![冬の秋田駒ケ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/88/7a4de020a49543bb39fd3ec46afddba6.jpg)
冬の秋田駒ケ岳
1月20日秋田駒ケ岳に登ってきました。夏と今回含めて秋田県側から登るのは二十数年ぶりで冬は...
![最高の天気でした♪ 冠雪大山と青空](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/bc/57dfbd5100a896e4f2ba5127818047e6.jpg)
最高の天気でした♪ 冠雪大山と青空
今日は最高の天気でした。 山陰では珍しいです- ♯1 ♯2 ♯3 ♯4
![中央アルプス 宝剣岳と雪山講習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/a0/09342839659e40096314b56588ad036d.jpg)
中央アルプス 宝剣岳と雪山講習
1月8日は、宝剣岳をガイドしてきました。元々は木曽駒ヶ岳の予定でしたが、諸事情により宝...
![南アルプス 鳳凰山(薬師岳、観音岳)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/22/26028781c88b5de6d82e0cf182e3fc19.jpg)
南アルプス 鳳凰山(薬師岳、観音岳)
2024年度の初仕事で1月1日~2日は、南アルプスの鳳凰山(薬師岳、観音岳)をガイドで...
![中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/c6/27f69062f282ff9d9f2584d933873571.jpg)
中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走
12月30日は、中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走のガイドでした。一週間前の同コー...
![アイゼン・ピッケルワーク講習(ステップ2/中級技術編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/41/4e844a5c262a7b0d58514fc2ddfe8361.jpg)
アイゼン・ピッケルワーク講習(ステップ2/中級技術編)
12月10日は、金毘羅の岩場でアイゼン・ピッケルワークの中級技術編の講習を行いました。...