矢祭町の戸津辺の桜が見ごろを迎えたという事で行ってきました。
福島県で一番早く桜として有名で水郡線とのコラボ写真が撮れます。
10時半と11時半ごろ列車が通るので朝8時半過ぎには出発しました。
途中、棚倉の直売所で休憩して10時頃には着いたんですが駐車場まで渋滞で私だけ車から降りて
いつもの場所で列車を待ちました。
幸い奥様も駐車して時間に間に合いました。
ここ数年で戸津辺の桜はメンテナンスが進み枝を支える支柱が増えてこの場所から
列車が撮りづらくなりましたが一枚はここからにしました。
時間通りに列車が通過この写真では小さくて分かりませんね。
このくらいに切り取ればいい感じじゃないでしょうか?
戸津辺の桜は600年のエドヒガン桜高さは18mあるそうです。
次の列車は1時間後正面に廻って休憩です。
この日は晴天で県内外からお客さんが来ていました。
2枚目は正面から
駐車場への渋滞は118号線まで続いています。
何とか一人分は入れたのでこの場所で撮りたいと思います。
お昼は塙の道の駅で舞茸のおこわや焼きそばなどで済ませました。
棚倉の花園のしだれ桜もちょっと寄りましたが、まだ咲き初めで写真も撮らずに
帰ってきました。
来週からは県内あちこち桜の開花が進みそうです。