#出島 新着一覧
![着物でお出かけ〜長月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/ec/07d956ee358f113066097e2a0d84f1bd.jpg)
着物でお出かけ〜長月
染めの名古屋帯です。お気に入りで皐月にも結びました。着物は、強撚糸の織りの単衣です。織りの着物に染めの帯と聞きますね。帯揚げを紅葉柄にして少しだけ秋の雰囲気を入れました。さて、出来栄えは…...
![そうだったのか出島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/bb/60b82c472aaff74077c26a6ece853124.jpg)
そうだったのか出島
昨年に引き続いて「原水禁大会長崎大会」に参加してきた。原水禁大会については、また別に報...
![長崎大水害から40年🙏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/de/de0cdbf8de54cbdec8ea7d81d6b32990.jpg)
長崎大水害から40年🙏
あの日アルバイトから帰宅途中チンチン電車が動けなくなり降ろされて歩いて帰ってましたバケ...
![長崎市内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/7e/0c21cace4cf8793d9b2bf8920f12d987.jpg)
長崎市内
長崎市内観光です。中島川の石橋群です。眼鏡橋です。河床から眺めています。グラバー園です...
![長崎さるく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/01/a1d67f689cc901a656d190e6f7e0b919.jpg)
長崎さるく
長崎さるく、集合は出島表門橋公園。表門橋は、2018年度グッドデザイン賞を受賞しています。...
![結婚35周年を迎えて⑤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/42/a5457f54c6e0d3ab60ddd892b42a3872.jpg)
結婚35周年を迎えて⑤
いよいよ帰る日やはり、朝はガッツリたべてさあ、福江港へ。おみやげはもちろん、五島うどん...
![長崎への旅 第3巻<出島編>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/f0/62502e64fa8effd937d5a276769b4530.jpg)
長崎への旅 第3巻<出島編>
ワタクシが住む町も先日 桜の開花宣言された。本来であれば 本日 いい感じに咲き誇っていたかもしれないが雨...。ちょっと肌寒い来週の中旬あたりが見頃かなぁ~* * * * * * ...
![イベント広報に役立つチラシづくりのイロハ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/34/e4728ba15e645bf9facd06c914ceb1fb.jpg)
イベント広報に役立つチラシづくりのイロハ
会場・WEB同時開催で、私はR4年度の教室の受講生募集のチラシのアドバイスを受けたくて出島の...
![2021冬 3泊4日長崎旅行<第1日>長崎新地中華街→出島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/99/d2c4279d2e1d0aefc5f570efae11f241.jpg)
2021冬 3泊4日長崎旅行<第1日>長崎新地中華街→出島
2021年12月 長崎旅行1日目は、あいにくの雨でしたが、中華街でちゃんぽん食べて、出島をじっ...
![日本におけるチョコレートの歴史](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/b7/61ba3dc713ae3d4353be76a59ef298c1.jpg)
日本におけるチョコレートの歴史
今日はバレンタインデーですね日本では、お菓子メーカーの働きかけで2月14日のバレンタインデ...
![「出島遊女と阿蘭陀通詞」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/6f/b14abe3bc87e22af1c37c83179ec5ecd.jpg)
「出島遊女と阿蘭陀通詞」
とても面白い本を読んだ。「出島遊女と阿蘭陀通詞」(片桐一男/勉誠出版)。江戸時代の鎖国...