#加納宿 新着一覧

旧中山道を行く 関ヶ原宿〜今須宿〜柏原宿
◆58番目 関ヶ原宿関ケ原と言えば天下分け目の関ヶ原の戦い。豊臣方・石田三成と徳川家康。天下をかけた戦いがわずか一日で決したところですが、中山道の宿場町でもあります。街道沿いに陣を

旧中山道を行く 美江寺宿〜赤坂宿〜垂井宿〜
◆55番目 美江寺宿美江寺に入りました。樽見鉄道の線路を超えるとこの看板。道標に気づかなかった。。高札場跡を左折すると本陣跡などがあるようです。...

旧中山道を行く 加納宿~河渡宿〜
大阪からの移動の関係で、昨日は前回からの続きではなくて柏原宿からスタートしました。順番...

中山道 鵜沼宿〜美江寺宿
■2024.03.22 今日は日帰りで中山道の鵜沼宿〜美江寺宿間を歩く。6:02分発の新鵜沼行に乘る。...

中山道 加納宿
手力雄神社(てじからお) 手力雄神社は各務原那加地区13社の総社手筒花火の火祭りが有名みたい...

中山道ウォーク 加納宿~鵜沼宿 20km
前回の中山道ラン関ヶ原宿~加納宿の続きを歩いてみました スタートは加納天満宮 岐阜では知らな

中山道紀行32 加納宿~河渡宿~美江寺宿~赤坂宿
「加納城址」 07:00 夜通し高速を飛ばして加納城址にやってきた。前回まで中央道経由を指し...

中山道紀行31 伏見宿~太田宿~鵜沼宿~加納宿
「伏見宿」 08:30 東海環状道路の可児御嶽ICからここまで、左右の畑は白く霜で光っていた。...
- 前へ
- 1
- 次へ