~near~

主に娘の成長記録や家族の思い出を綴っていましたが、徐々に渓流釣行記の方が多くなりつつあります。

生活を少しだけ豊かに

2025-02-14 13:51:00 | 日々のこと
昨日、今日と福井は暖かい穏やかな天気です。

しかし、来週からまた寒波が来るそうですが、、、

この寒波が去ると、北陸地方も三寒四温を繰り返して、漸く春になると思っています。



今年も会社から誕生日ケーキを頂きました^_^

ありがたや。



さて、昨年の秋頃からハンドドリップでコーヒーを2人で飲んでます^_^

Coffee Millは渓流釣りの際に使おうと買ったんですが、なんせせっかちな釣りなんで一度も使ってませんでした^^;



最近はこの豆が好きでリピートしています^_^

Coffee Millをガリガリするのも、時間をゆっくり使ってる感じで好きですね。

コーヒーを点てて貰って母ちゃんも嬉しそうですし^_^

週末の朝に一杯飲むだけですが、生活が豊かになった気がします。

贅沢な感じがしますが、単価にするとコンビニのコーヒーぐらい。笑

来週は母ちゃんも2月が誕生月なので、フランス料理のテイクアウト専門店のオードブルでささやかにお祝いしたいと思います^_^

と、夫婦円満なフリを見せておきます。笑

自分には、こんなのでいいんだよ。こんなんがいいんだよ。(孤独のグルメ風に)


おしまい。

あと、雪の北陸は何故か歩道に手袋落ちてるね!

「鬼滅の刃」全集中展を見に行きました!

2025-01-08 18:09:00 | 日々のこと
本当は2日に見に行く予定でしたが、元旦から母ちゃんがやらかしてしまいまして。。。



間違って平日限定のフリーチケットを取りやがった!笑

人の失敗を執拗に笑う娘。笑笑



娘の冬休みが7日までなので!

急遽、午後から有給をもらって金沢まで下道で行って来ました!

会場内は一部写真撮影NGでしたが、基本撮影OKです。

ここからネタバレしない範囲で載せときますねー



音声ガイドがありました(500円)

これはやんなくてもよかったなー(個人の感想です)



最初にちょっとしたゲームがあってこんなカード貰えます。笑



会場のどこかに半天狗が隠れてますよ。笑



見つけると記念日にオリジナル折り紙もらえます^_^



写真撮影のサービスがありました^_^

顔加工したらこんなんなったので、このままにしておきます。笑

来年の年賀状は決まったな!



最後に売店でみんなで1個ずつ買おうってなって^_^

娘は何故か2品。笑

どれもこれも値段が普通より値段が高いんやぞー!

禰󠄀豆子のペン付きスタンドボードと、



ミニ色紙。

どれが当たるかわからないやつでしたが、どうやら当たりを引いたみたいです^_^

早くも今年の運を使ったな。笑



母ちゃんは実用的なクリップに。



父ちゃんはやっぱり猪之助推しなので!

バドミントンのラケットバックに飾ろっかな^_^

やっぱり鬼滅はいいね!

おしまい。


あと、香林坊大和の地下駐車場はわからないね!


2024.12.22 福井県秋季クラブ対抗

2024-12-23 19:00:00 | スポーツ
今年最後の大会にチームの仲間7人で参戦してきました!

3ダブルスの団体戦です!



実は左のふくらはぎが肉離れしちゃって2週間戦線離脱してました(^_^;)

なので全然練習出来てませんでした!

それも治りかけに娘と戯れてたら、さらに酷くなったっていう。。。

完全にジジイですねσ^_^;



今回は2部で出場です!

予選は敦賀のチームと県庁のチームのリーグ戦。

私は敦賀との試合の第2ダブルスに出て2-0で勝利しました^_^

チームも2-1で勝利!



県庁との試合は温存ということで出場しませんでしたが1-2で敗退。

三方とも1勝1敗になりましたが、得失点差で決勝トーナメントには上がれませんでした>_<



私が対戦したペアはお父さんと中学生の親子ペアだったんですが、お父さんの方とは昔何度か対戦したことがあります。

昔は1度も勝ったことがなかったので20年越しにリベンジさせて頂きました。笑

月曜日はクラブチームの打ち納め。

来年もみんなで怪我なく楽しくバドミントンやりましょう^_^

おしまい。


あと、シニアになるとと脚周りがサポーターだらけでロボットみたいになるね!

坂井市バドミントン協会長杯

2024-11-27 18:00:00 | スポーツ
ン十年ぶりに全日本シニアに出場したメンバーと参戦して来ました!

8時30分開場だったので、新聞を持参して空き時間に読んでましたが、気になる話題は「130万の壁」とか「年金引き上げ」とか。笑

おっさんになりました。笑笑



チームの若手メンバーが2部で出るというので、自分らは3部で申し込んだのですが、「優勝して当たり前」プレッシャーがハンパなかったっす(;´Д`A

予選リーグは危なげなく勝ちましたが、決勝トーナメントの準決勝と決勝では、さすがに優勝を取りにきているペアだったので、両方ファイナルゲームまでもつれました!



なんとか優勝できてプレッシャーから解放されました!笑

仲間からもお祝いLINEが入ったりして。

娘に賞状を見せると、ちょっと尊敬の眼差し^_^

少しは父の威厳が保たれたかな。笑

夜はビール2本でフラフラに。

フラフラになっても何度も祝杯をあげましたが。笑

次の日は体バキバキでしたが、今年の最後に良い思い出を作ることができました^_^


おしまい。


あと、優勝すると肉が食べたくなるね!


娘の作品が選ばれた!

2024-11-25 17:02:00 | 日々のこと
娘が学校で毛筆の作品部門で選ばれました^_^

てな訳で、土曜日に福井市美術館に家族で見に行ってきましたよ!

看板の前に立ってる娘の写真を撮ろうと思ったのに恥ずかしいからと断られました。。。

そんな年頃になったのね〜



娘は書道を習ってはないのですが、実は父ちゃんも母ちゃんも段もちの腕前です。

私は社会人になってからもカルチャーセンターで小筆を習ってたので、数少ない年賀状の宛名書きはいつも手書きです^_^

しかしだんだん字が下手くそになってるのを実感。

文字離れもありますが、1番の原因は年齢による老眼の進歩。笑



これが娘の作品。

私生活と違って几帳面さが出てる作品ですね。笑



近くにあるパン屋さん「はちの子」でのひとコマ。

娘がちっちゃい頃に、よく下馬公園で遊んでここのパンを買ってました^_^

無料で貰えるオニオンスープが好きやったよね!

もうスープの提供は無くなってたけど、キッズスペースは当時と変わらずありました^_^

娘も覚えてるらしくて「懐かしい」と。

大きくなったもんやの〜!笑

おしまい。


あと、綺麗な人が字汚いと、なんか残念な気持ちになるね!