#半影月食 新着一覧

3月25日 天秤座満月=半影月食の地図
202403251600@東京 天秤座満月=半影月食土星ラインが北関東を通っているのがいやですなあ東京チャートはこちら3月25日 天秤座満月=半影月食 - 魚座による魚座のための取説さて、ま

3月25日 天秤座満月=半影月食
さて、またまた当日になってしまいましたが本日の天秤座満月を見てみます。202403251600@東...

ちょっと気持ちのよくない地震 10
いやー今朝は揺れましたですな~先日の福島沖の時は長い横揺れが311を彷彿とさせ、これも嫌な...

フラワームーン
今朝方、目が覚めて外をみたら、目の前にドーンと満月(^o^)5月の満月はフラワームーンとか。...

満月&半影月食
今夜は満月。つい、ちょっと前が望でしたが。天気予報通り、雲が邪魔半影月食とかいう、月の明るさが場所によって違うかも...

十六夜の満月
北陸の地震も心配だけど-北陸の地震も心配だけど 窓を開けたら雲の隙間に十六夜の満月 満月は今夜遅く2時...

5月6日 半影月食についての考察 2
半影月食ゆえなのか、ウィキの月食の頁にも載っていない今回の月食ですが、前回の考察の結果...

5月6日 半影月食についての考察
去年の11月8日に皆既月食がありその時天王星食も見ることが出来たのでとても面白かったのです...

6日 蠍座満月=半影月食の地図
202305060234@東京 蠍座満月=半影月食今回は東日本に集中かチャートはこちら5月6日 蠍座...

5月6日 蠍座満月=半影月食
さて、土曜日の未明=金曜深夜の蠍座満月は半影月食です。202305060234@東京 蠍座満月=半影...
5月の星の動き
さて、いよいよGWが始まりましたが今年はここ数年の反動がすごいのではないか、それも半端...