#厄除け粽 新着一覧
![すごく貴重!「祇園祭」唯一の「休み山」の「布袋山」の1日だけ授与された厄除け粽。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/e7/a07837e80a9323b87ef43ad720ce8dc7.jpg)
すごく貴重!「祇園祭」唯一の「休み山」の「布袋山」の1日だけ授与された厄除け粽。
「この厄除け粽、すごく数が少なくて貴重なんだよ~」とミモロが持つのは「布袋山」の厄除け粽です。7月14日の午後、祇園祭の「前祭」の山鉾が建つ町を巡っていたミモロ。「やっぱり前祭は山鉾の数も
![「祇園祭」の山鉾巡行の準備。「大船鉾」の厄除け粽づくりのお手伝い。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/e5/fa7eff0899346b144dbb74e296fe08ec.jpg)
「祇園祭」の山鉾巡行の準備。「大船鉾」の厄除け粽づくりのお手伝い。
「今年も、がんばるんだ~」とミモロは、7月9日。「祇園祭」で各山鉾で授与される厄除け粽づ...
![祇園祭の候](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/69/92ddc66dd61649cf6e55093c046510c3.jpg)
祇園祭の候
こんにちはもう早いもので1年の半分すぎました。生粋の京都人は祇園祭の時期が来ると一年の...
![「祇園祭」の後祭「大船鉾」の厄除け粽づくり。巡行は中止でも鉾は建ち、厄除け粽の授与も。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/21/f9136ad874421aa0cd1968284afa2aaa.jpg)
「祇園祭」の後祭「大船鉾」の厄除け粽づくり。巡行は中止でも鉾は建ち、厄除け粽の授与も。
「コロナ退散を願って、祇園祭の厄除け粽づくりがんばりました!」とミモロがボランティアで...
![根津神社の月次花御札 厄除け粽にかわる「ちまき御札」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/d3/55c08997ee482cf609129f2f1c5cf1ba.jpg)
根津神社の月次花御札 厄除け粽にかわる「ちまき御札」
旅のあいまに コロナ禍の中、珈琲豆を買いに「谷中界隈」まで自転車で走ります。ついでに足を伸ばして、「根津神社」へ...
![祇園祭の厄除け粽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/71/655cd196c3f947a34bf7c57d77df50da.jpg)
祇園祭の厄除け粽
1日から始まった祇園祭も17日(前祭)・24日(後祭)に山鉾巡行があります。今年は日曜日なの...
![祇園祭・厄除け粽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/ce/eac7557de46992309aa54a7504803d35.jpg)
祇園祭・厄除け粽
7月に入って祇園祭が始まりました。祇園祭は八坂神社のお祭です。今年から山鉾巡行が49年ぶり...
![今年も厄除け粽をいただきました~♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/02/cf237497f645d785f3fa9cb3cebd4a4e.jpg)
今年も厄除け粽をいただきました~♪
今年も鉾町の知り合いから厄除け粽をいただきました~♪ 今年は飴ちゃんのかわりにポストカー...
- 前へ
- 1
- 次へ