#古帛紗 新着一覧
![心温まるいただき物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/72/5e11ce86a2a1e82bcac92a80ba775d70.jpg)
心温まるいただき物
お茶を習っているので古帛紗が欲しいと思った。ネットで買おうと思って、講師の先生にショートメールで大きさを確認した。この流派は帛紗と同じ大きさが正式だそうだ。良かった聞いて。そうするとメー...
![お仕服と古帛紗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/af/cd64a004483e737987ef488b8f4b3744.jpg)
お仕服と古帛紗
2025/01/20(月)2023年に行った奄美大島いい呉服店を教えていただき、買ったのは大島紬の端切...
![名物裂の帯 ・・・ ほどいています 古帛紗に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/7a/76eede70e2ce28acb0d60d7b1609f568.jpg)
名物裂の帯 ・・・ ほどいています 古帛紗に
名物裂の帯 何て言う裂かな ?先生に お茶席で 名物裂の帯はしてはいけませんと言われたことがあります...
![丑年 干支の古帛紗と色紙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/ef/1f2f1f2f48862ac02d8351cde7c972b9.jpg)
丑年 干支の古帛紗と色紙
今年も茶道関係、お料理、美術館など備忘録も兼ねて牛歩のごとく一歩一歩緩やかに紡いでいき...
![202008029葉月④のデ稽古](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/db/16c9ebb4e98f1887eeed51832a707a46.jpg)
202008029葉月④のデ稽古
出稽古をもじってLine画像電話でデ稽古 通常のお稽古は月3回ですが、デ稽古は先生側の準備は楽なので、デ稽古④までしました。...
![古帛紗 2枚](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/a4/1ca93e086b78f3a214edef30a5927a30.jpg)
古帛紗 2枚
光って良く写せないので部屋の中であちこち移動して撮影。ようやく2枚目が出来ました。普通の...
![古帛紗を作ります](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/09/b387661ed733cc0b86b9f2a071d21be2.jpg)
古帛紗を作ります
45枚目をようやく織り終わり。いつもなら、先生に見て頂いてから何か作るのですが、次に木...
![あと5㎝は織りたい。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/ed/ca64e6f0e3955269bd29a02d6636e4d6.jpg)
あと5㎝は織りたい。
なかなか進まないと言いながら辛抱して織り進めています。もう一息。今日は木曜日教室に参...
![古帛紗風!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/cc/162b2a9f73d38ea744738fd4079408f8.jpg)
古帛紗風!
母の着物をリメイクした時の残り生地で古帛紗を。*布を使っているので正式なものではありま...
- 前へ
- 1
- 次へ