#吉永南央 新着一覧

2020年11月に読んだ本
2020年11月に読んだ本は13冊でした「キネマの神様」原田マハ年末にテレビで「ニュー・シネマ・パラダイス」やってたねぇ映画の良さを現した素敵な小説でした。読後感がいいのも嬉しい。「沖晴くんの涙...

「初夏の訪問者 紅雲町珈琲屋こよみ」吉永南央 2020-119
「初夏の訪問者 紅雲町珈琲屋こよみ」吉永南央シリーズ7作目。珈琲豆と焼き物のお店『小蔵屋...
「黄色い実 紅雲町珈琲屋こよみ」吉永南央
なぜ被害者が非難される・・・? 黄色い実 紅雲町珈琲屋こよみ (文春文庫) 吉永 南央文藝春秋

紅雲町珈琲屋こよみシリーズ6~花ひいらぎの街角~
「小蔵屋」を営む杉浦草のもとに旧友・田中初之輔から小包が届く中身はかつて彼が書いた小説...

紅雲町珈琲屋こよみシリーズ5~まひるまの星~
σ(^_^;)はシリーズ化された小説を読む(選ぶ)傾向がある短い間隔で次のシリーズが書店に並ぶ...

黄色い実
最近読んでた本↓吉永南央「黄色い実 紅雲町珈琲屋こよみ」このシリーズ、1作目から読んでる...

「黄色い実 紅雲町珈琲屋こよみ」吉永南央 2019-116
「黄色い実 紅雲町珈琲屋こよみ」吉永南央今までも結構な重いの多かったけど、今回は最も辛か...

紅雲町珈琲屋こよみシリーズ4~糸きり~34
紅雲町のはずれにある小さな商店街通称「ヤナギ」が大家の発案で改装されることになった手掛...

紅雲町珈琲屋こよみ3~名もなき花の~24
小蔵屋を営むお草は新聞記者の萩尾の取材を手伝って以来萩尾と彼のライフワークである民俗学...

紅雲町珈琲屋こよみ2~その日まで~23
コーヒー豆と和食器の店「小蔵屋」の近くにライバル店「つづら」が開店したつづらは元和菓子...

紅雲町珈琲屋こよみ1~萩を揺らす雨~22
観音さまが見下ろす街でコーヒー豆と和食器の店「小蔵屋」を営む気丈なおばあさん杉浦草人々...