#四万十市 新着一覧
![バーバーエルソⅧ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/6a/e22b464ccb4f3ea7d32bcc88bfca9692.jpg)
バーバーエルソⅧ
「サインポール」理容所の看板である「青・赤・白」の回転灯のことです。「どうしてその3色なのか?」これまでお客様に幾度となく聞かれてきました。諸説ありますが、昔のヨーロッパで理容師は外科
![青のり冷しうどんでひと休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/7f/2655bf93417bfea8d0db1b07580178be.jpg)
青のり冷しうどんでひと休み
高知県四万十市に出かけてました。9月に猛暑日を記録したり、突然雨雲が出没したりと天気...
高知県のタクシーの営業区域の状況
四国運輸局管内のタクシーの営業区域が別表として掲載されている資料はこちら高知県のタクシ...
![【土佐遠征】2、土佐中村城下町](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/19/06ae24dd0e9b0a591922b02e8164baa5.jpg)
【土佐遠征】2、土佐中村城下町
2023年5月9日土佐中村城を縦走し、北端の中の森駐車場から崖下へ降りた。縄張り図では詰城、今城との間に堀切がありますしかし、現在はグーグルマップ大きな団地になって跡形もないこ...
高知県西部のミッシングリンクの状況について
関連ブログ記事・・・2021/5/1付「四国地方のミッシングリンクはいつ解消?」高知県の沿岸部...
![四万十の天の川 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/e2/c61691c98d519e133901ceace56ddd71.jpg)
四万十の天の川 その2
四万十ツアー3日目の朝も水平線から昇ってくる夏の天の川を撮ってみました 出現しはじめの天の川水平に昇ってくるのは...
![四万十市をぶらりと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/a7/0a43e229c59b54276a2584f915bf01c6.jpg)
四万十市をぶらりと
朝陽を撮った後キャンプ場に帰ってきました こんなキャンプ場でした Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) ...
![菜の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/b3/1c412aa7883b1cac4a6c6b739cde6075.jpg)
菜の花
↑GWのお休みの日変更よろしくお願いいたします(o*。_。)oペコッオフ会場の偵察と菜の花見てきましたー。四万十河川敷です。いっ...
![四万十の天の川](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/fe/876e87e170602c44de49d9564b4982ba.jpg)
四万十の天の川
シラスウナギ漁の撮影を早々に切り上げ一端 キャンプ場に帰り 就寝早朝 起床し今回のもう一つの楽...
![高知 deux Ami Style & Cafeのフレンチトースト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/03/a38601cf249fbdf9a4dceb1959800e08.jpg)
高知 deux Ami Style & Cafeのフレンチトースト
「入田のヤナギと菜の花」を見た後は、近くのお気に入りカフェ、deux Ami Style & Cafe(ドゥアミ・スタイ...
![高知 今年も感動! 入田ヤナギ林と満開の菜の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/29/3d58b48611b429683737c5ca1826fad7.jpg)
高知 今年も感動! 入田ヤナギ林と満開の菜の花
母の四十九日の法要が終わり、少し落ち着いたので、菜の花を見に行ってきました。昨年はタイ...