「サインポール」
理容所の看板である「青・赤・白」の回転灯のことです。
「どうしてその3色なのか?」
これまでお客様に幾度となく聞かれてきました。
諸説ありますが、昔のヨーロッパで理容師は外科医も兼ねていたらしく、
そこから分業する際、理容所は「青」、病院は「赤・白」と色で区別されることになったりしましたが、
もともと同じ職業だったことから「赤・白」に「青」が加わったのが理容所のシンボルとなったというもの。
とはいえ、今現在理容所に回転灯を置く義務や色の規定などもなくて全くの自由。
この度、25年間使用してきたサインポールを新調しました。
「白・黒」です。
高知県西部では「初物」で、県内でも2つ目という斬新なものにしました。
カッコいいでしょ?
お店は25周年を越えましたが、心機一転、まだまだ頑張りますよ~!(^^)/
夏に麦を戴いたのでパニエを作ってみました。
現在は枯れてオブジェとして飾っています。
さて、Galleryスタートです。
「シンサイ刈」と云われるカットです。分け目にライン入れてます。
流行りの「白髪ぼかし」は白髪を黒っぽくナチュラルにカバーするものです。
当店のお客様の年齢層、一番のボリュームゾーンは50代なのです。(その次は何故か20代)
ツーブロックは綺麗めが好きです。
シャギーも計算どおりの仕上げです。
ツーブロックショートですが、後ろは刈上げないスタイルです。
同じパターンで刈上げたスタイル。
同じパターンでカラーを入れたスタイル。
カラーからのコントラストを楽しむスタイル。
エアリーなモヒカンスタイルにしてみました。
ハリガネパーマからのメンテナンスカット、長く楽しめますね。
スキンフェードのちょんまげスタイル。
マンバンのフェード。
フェードカットは学生にもまだまだ人気です。
ハードグリースでセットされたスクールフェード。
スキンローフェードは社会人にも人気です。
フェードは何といってもグラデーションが命。
スキンフェードは白さが決め手。
定番なパートスタイルのスキンミドルフェード。
メンテナンスでも来店する学生さん、結構仕上がってますね。
1㎜からでもフェードです。
ローフェード、顔立ちからさらに雰囲気出ますね。
ツーブロックのスキンフェード。
少し個性的なショートのスキンフェード。
少しテーパー気味にしたスタイルです。
同じくテーパー気味なツーブロックショート。
パーマヘア、モヒカンラインでグラデーションつけました。
スペインカールです。
クロップからの濡れパンスタイル。
イージーパーマでクロップなスキンフェード。
「フェード女子」です。
フェード女子はスポーティーでカッコいいですね。
当店人気なシェービング後の+メニュー、ワンコイン10分のフェイシャルマッサージはご婦人方もうっとりzzz。
ワンオーナーのお店なので出来ることには限りがありますが、
「癒し」をテーマの一つとして、これからも頑張ってまいりますのでよろしくお願いします。m(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます