#地域文化 新着一覧
秋月で紅葉狩り
福岡の秋がようやく彩りを見せ始めた頃「紅葉の名所100選」に選ばれている「秋月城跡周辺」へ訪れました。私は「博多駅」から出発しました。JR快速で「基山駅」まで向かい、甘木鉄道に乗り換え「甘木駅...

福本神楽同好会より神楽面などを寄贈いただく(2022年12月)
何度か書いていますが、地域文化実習という科目の備中神楽コースのコーディネータを務めてい...

新見ライオンズクラブ認証65周年記念大会において学生たちが備中神楽を披露(2022年10月23日)
2022年10月23日(日)、新見商工会館において新見ライオンズクラブの認証65周年記念大会が開催...

新見土下座祭り参加(2022年10月15日)
2022年10月15日(土)、船川八幡宮の秋季例大祭、別名「土下座祭り」が3年ぶりに開催されました...

船川八幡宮湯立ての神事参加(2022年10月14日)
2022年10月14日(金)、新見市新見の船川八幡宮の秋季例大祭の前夜祭である湯立ての神事が執り...

駅西交流棟オープニングセレモニーにて学生が備中神楽披露(2022年4月17日)
2022年4月17日(日)、新見駅西の駅西交流棟(通称「えきよこ」)のオープニングセレモニーが開催...

秋祭りのころに想う
わたしの地域では、秋に米の収穫を祝って,秋祭りを行う地域行事がありました。理由はわからな...

たかがおにぎり、されどおにぎり‐地域文化
実家の父が先週倒れ、緊急入院をしたため、今週実家に帰っていた。遠距離老親介護の難しさと...

2022・5・1 金羅絲を飲みながら八十二文化財団の地域文化を読む夜
今日は昼前くらいから雨が降り出した長野盆地。田んぼの雑草対策は雨が降り出す前に終わらせ...

新見公立大学紀要第42巻発行される
このほど、新見公立大学紀要第42巻が発行されました。この中で、「備中神楽の神歌および口上...
大阪府出身者なら共感する 大阪府って実はこんなところ 202106
大阪府出身者なら共感する!大阪府って実はこんなところですTripα編集部 より 210602 ...