#天文 新着一覧
やっと撮れたアトラス彗星!
彗星の話題がニュースになり始めた13日は一応、晴れてはいたもののアトラス彗星の見頃は、まだ先だと見逃してしまった!それ以降、私が住む志摩市の辺りでは夕暮れになると西の空は厚い雲に覆われ
しっぽ 長っ!
昨日の紫金山・アトラス彗星は雲に隠され出会は無し。 そして今宵は如何とスタバってはみたも...
おまけの 紫金山・アトラス彗星
長崎の虚空蔵山付近の上空に浮かぶ 紫金山・アトラス彗星を有明海を挟んで35㎜の広角でも撮影...
紫金山・アトラス彗星
10月13日の今日、日没後の福岡県南部から見られた紫金山・アトラス彗星。撮影DATA撮影時間18:...
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)
観望適期を迎えた紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を捉えようと夜明けを前にした3時過ぎに山...
大質量星が崩壊する際に発生する重力波も検出可能!? コラプサーやブラックホールの謎に包まれたメカニズムの解明へ
今回の研究では、大質量星が崩壊する際に発生する重力波について、地球上の観測機器で検出で...
なぜ、初期宇宙に超大質量ブラックホールが既に存在しているのか? ダークマターの崩壊による水素分子の分解が原因かも
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡の登場により、宇宙の歴史の初期段階において超大質量ブラック...
太陽系外縁部を航行する探査機“ニューホライズンズ”が宇宙の深淵を照らし出す微かな光“宇宙背景放射”を直接観測
宇宙は、無数の銀河や星々が輝きを放つ広大な空間ですが、目に見える光を超えた“暗黒”が広が...
周期的に恒星から物質を剥ぎ取っている? 銀河中心の超大質量ブラックホールの食事風景を解明へ
今回の研究では、超大質量ブラックホールが“いつ”・“どのようにして”、物質を獲得し消費する...
褐色矮星“TOI-2490 b”は恒星と同様のメカニズムで形成されたのかも… 巨大ガス惑星と恒星の中間に位置する天体の形成過程に迫る
今回の研究では、“TOI-2490 b”と名付けられた新しい褐色矮星を発見しています。この褐色矮星...
どの銀河も物質の密度は中心から外縁に向かって一定の割合で減少している? ダークマターと星の相互作用に関する新たな知見
これまで、天文学者たちの頭を悩ませてきたことがあります。それは、銀河内の物質の密度が中...