Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
1/18宵 土星と金星が接近

Sh2-263

2025-01-21 09:20:01 | シャープレス天体アルバム

【Sh2-263】
 赤経:05h21m44s 赤緯:+08゚23' 56"
 星座:オリオン座
 視直径:22'
 他カタログNo.:vdB38(一部)
 ニックネーム:エンゼルフィッシュの餌星雲,ラズベリー星雲(Raspverry Nebula)
 南中日時(@東京):10月23日03時,12月8日00時,1月22日21時 ※あくまで目安です。


 撮影日時:2024/12/01 23:26
 撮影地:静岡県東伊豆町
 撮影機材:キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,Star Scapeフィルター使用,1.6倍クロップ,
             タカハシEM-200Temma2M赤道儀,ペンシルボーグ+QHY5LⅡM+StellaShot2により恒星ガイド
 撮影条件:ISO1600,露出5分×16コマ
 画像処理:Digital Photo Professionalにて現像,ステライメージVer.8,Photoshop2025にて処理
 メモ:オリオン座北西部にあるコンパクトな散光星雲です。オリオン座頭部で大きく広がっている
    エンゼルフィッシュ星雲(Sh2-264)のすぐ傍で口元の辺りにあるため、「エンゼルフィッシュ
    の餌星雲」の異名を持っています。赤いHⅡ領域と青い反射星雲が混在しており、その色調
    と丸い形態から海外では「ラズベリー星雲」と呼ばれているようです。周辺には淡い分子雲
    が広がっており、その一部が光度5.7等の恒星が発する光の励起/反射により輝いているのが
    この星雲の実体とみられます。口径40~50cmの望遠鏡を使うと眼視で微かに確認できるよう
    ですが、どちらかと言うと写真向きの天体と思われます。反射星雲(vdB38)による青色成分が
    混じった星雲のせいか、輝線星雲の発光波長に合わせたバンドパスフィルターを使わないで
    撮った方が美しいイメージを取得しやすいようです。

 星図:


 AstroArts社ステラナビゲータにて作成


今朝の富士山(2025/01/20)

2025-01-20 13:50:02 | 富士山

早朝は降雨のため見えませんでしたが、急速に天気が回復して8時頃に見えてきたところを撮影。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:2.6℃  富士山:-16.3℃ 

今日は「大寒」ですが、今朝の八王子アメダスの最低気温はプラスとなり、冬日
の連続日数は11日止まりということになりそうです。雨雲が放射冷却を抑制して
くれたのかもしれません。気温は13時の時点で13.5℃に達し、割と暖かくなって
ますが、金曜日まで連日のように同等のレベルまで上がる見込みになっており、
今週は「大寒」の期間とは思えない陽気となりそうです。


続・富士山とアトラス彗星(C/2024 G3)のツーショット(2025/01/18)

2025-01-20 00:02:33 | ほうき星

18日も富士山とアトラス彗星(C/2024 G3)を狙ってみました。


【富士山とアトラス彗星(C/2024 G3)01/18】
 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP+レデューサーCR0.73×,StarScapeフィルター使用,
 F3.8,ISO400,総露出時間0.32秒(1/125秒×40コマ,彗星頭部コマ基準加算コンポジット),
 固定撮影(三脚使用),トリミングあり

この日は前日よりも雲が断然少なく、まだ陽が高い時間帯に肉眼で金星が見つかる
ほど透明度の高い空が広がっていて期待感が高まりましたが、撮ってみると低空に
意外と薄雲があったようで、またしても背景にムラが発生してしまいました。彗星
自体の光度もやはり低下したらしく、元画像上で微かな姿になったことで画像処理
が難航し、試行錯誤の繰り返しで1日掛かりとなりました。その甲斐もなく、見映え
のしない仕上がりに凹んでます。なお、口径5cm双眼鏡による眼視観望では、前日
に比べて見つけるのにかなりの時間を要したので、今後はもう生の姿を見ることは
できないでしょう。また、高度が日毎に下がっていくため、撮影の方も個人的には
これが最後となりそうです。彗星が夕空に回って自宅から撮れる状況になるなんて
想定してなかったんで、ラッキーだったと思います。

ちなみに、好条件の南半球では物凄い写真(下記リンク先参照)が撮られてます。

https://spaceweathergallery2.com/indiv_upload.php?upload_id=219586


今日の太陽(2025/01/18)

2025-01-19 00:00:03 | 太陽

13日ぶりに太陽を撮影。


EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター(コレ無しでは危険!) 

しばらく見ないうちに北半球で黒点が多くなってました。ほぼ正面で最も目立って
いる黒点群は日食メガネ越しに肉眼で見えそうなサイズですが、自分の眼では確認
できませんでした。その他の黒点も画像上では結構目立ち、割とアクティブな状況
になってる感じです。


今朝の富士山(2025/01/18)

2025-01-18 10:12:52 | 富士山

遅めの時間帯に撮影したせいか、少し霞んだ感じの写りです。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-4.9℃  富士山:-18.7℃ 

今朝の東京西部はかなり冷え込み、八王子アメダスの最低気温はマイナス4.9℃を
記録。今季の最低気温を更新しました。昨年同時期にはマイナス5℃以下となった
日もあるので稀なことではありませんが、外出を控えたくなる寒さです。陽射しは
あるものの日中の気温はあまり上がらない見込みで、当地の予想最高気温は9℃と
なってます。


富士山とアトラス彗星(C/2024 G3)のツーショット(2025/01/17)

2025-01-18 00:06:26 | ほうき星

17日は富士山の近くにアトラス彗星(C/2024 G3)がやってきたところを狙ってみました。


【富士山とアトラス彗星(C/2024 G3)01/17】
 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP+レデューサーCR0.73×,StarScapeフィルター使用,
 F3.8,ISO400,総露出時間0.2秒(1/250秒×50コマ,彗星頭部コマ基準加算コンポジット),
 固定撮影(三脚使用),トリミングあり

この日は16時頃まで富士山周辺に雲が広がっていて、観望/撮影は困難だと思って
いたら、徐々に晴れ間が広がっていき、日没から5分後には彗星を双眼鏡で確認。
狙っていた富士山とのツーショットも撮れましたけど、低空にはまだ薄雲が残って
いたようで、撮影画像の強調処理で背景には酷いムラが出てしまいました。彗星の
光度はまだマイナス等級を維持しているようですけど、元画像上の彗星像はどうも
薄くなってきたような印象があります。近日点通過(太陽最接近)から4日ほど経過
したので無理もないか・・・

さて、18日は彗星がさらに東へ移動し、こんな風に見える見込みです。


 AstroArts社ステラナビゲータによるシミュレーション

なんと富士山の真上にやって来るという願ってもない状況になります。これは是非
スッキリした空をバックに撮りたいと思いますが、天気はどうなりますかねぇ。


今朝の富士山(2025/01/17)

2025-01-17 12:23:00 | 富士山

3日ぶりにスッキリ見えてます。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-3.7℃  富士山:-19.8℃ 

2日連続で八王子アメダスの最低気温がマイナス3℃台を記録しました。昨日は日照
時間が少なかったせいもあって最高気温が8℃台で非常に寒い1日となりましたが、
今日は朝から快晴で10℃まで上がるとの予想が出てます。但し、北風が強めなので
体感温度は低めな感じです。


観測好期が続くC/2024 G3 アトラス彗星(2025/01/16)

2025-01-17 00:21:05 | ほうき星

16日は朝から雲の多い空模様でしたが、夕方になって晴れ間が広がってきたので、
またアトラス彗星(C/2024 G3)の撮影ができました。これで4日連続です。


【アトラス彗星(C/2024 G3)01/16】
 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP+レデューサーCR0.73×,StarScapeフィルター使用,
 F3.8,ISO400,総露出時間0.48秒(1/125秒×60コマ,彗星頭部コマ基準加算コンポジット),
 固定撮影(三脚使用),トリミングあり

雲が完全には退散してくれず、薄雲越しの撮影となりましたが、ほうき星らしい姿
で捉えられる状況は変わってません。ただ、前日よりも尾の伸びる方向が東寄りに
傾いたようです。太陽との位置関係が日毎に変化しているせいなんでしょう。まだ
マイナス等級を保っているとみられますが、空の透明度が良くなかったのか、昨日
と比べて双眼鏡を使って眼視で探すのに少し難儀しました。

近日点通過(太陽最接近)の前日に彗星本体の核が分裂したとの話が出ていたよう
ですが、この程度の拡大率では確認不能です。急減光したという感じはないので、
まだしばらくは明るく観測できそうな気がします。むしろ物質放出量が増加して、
光度の低下が緩やかになってくれないものかと淡い期待を抱いてます。


夕空に輝くC/2024 G3 アトラス彗星(2025/01/15)

2025-01-16 01:32:00 | ほうき星

15日夕方に性懲りもなくアトラス彗星(C/2024 G3)を自宅ベランダから狙いました。


【アトラス彗星(C/2024 G3)01/15】
 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP+レデューサーCR0.73×,StarScapeフィルター使用,
 F3.8,ISO400,総露出時間0.16秒(1/320秒×50コマ,彗星頭部コマ基準加算コンポジット),
 固定撮影(三脚使用),トリミングあり

太陽から離れてきたため、日没後に彗星が沈むまで時間的な余裕が生まれ、前日
比べて背景が少し暗くなった状況で観望/撮影ができました。光度はマイナス等級
をキープしてるらしく、日没直後から口径5cmの双眼鏡で尾の伸びた姿がしっかり
見え、空の透明度が良かったお蔭で沈むところまで眼視で追跡できましたが、肉眼
では確認不能でした。写真では尾が緩やかにカーブを描いているのが分かります。
ほうき星らしい姿が捉えられるようになったのは嬉しい誤算でした。

今後も天気さえ良ければ継続して狙ってみたいです。特に17日と18日は富士山との
ツーショットが撮れる可能性があるので、晴れてくれることを切に願ってます。


昼下がりの富士山(2025/01/15)

2025-01-15 16:35:22 | 富士山

朝は雲隠れ状態でしたが、午後になって姿を現したところを撮影。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-2.2℃  富士山:-19.7℃ 

12半頃に八王子アメダスの気温が15.2℃に達しました。事前予報のとおりですが、
寒中の陽気とは思えないような温かさになってます。但し、明日は寒さが戻るとの
予想があり、当地では予想最高気温が2桁まで行かない見込みです。