#天竜川 新着一覧
![2025年02月08日 天竜川付近の野鳥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/49/7a6512438f70ef8dcf33d6548c0b044e.jpg)
2025年02月08日 天竜川付近の野鳥
今朝は一段と冷え込む、外を覗くと一面の雪景色。気温、△7度-△0度、真冬日。天竜川沿いを散策。歩き出して直ぐに送電線に群れる一団。スズメかと思ったがどうやらカワラヒワのようだ。積もった雪も陽...
![2025年02月03日 立春](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/28/2dcb16cb98b4a033e4723b2b73002ae6.jpg)
2025年02月03日 立春
春らしい南風が吹く。ただ明日からまた寒くなるらしい。気温、0度-7度。河川敷の焼け野原で...
![冬期エリアで今年も楽しんでます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/b8/1233991a26a6ce00dfc04751e0bc889b.jpg)
冬期エリアで今年も楽しんでます。
2025年の初釣りは、今年も天竜川冬期ニジマスC&Rエリアと、原野谷川になりました。原野...
![冬期エリア開幕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/1e/100c2302788490f45f76333d3b80dec1.jpg)
冬期エリア開幕
渓流の釣りが禁漁になり、以前ならタックルのクリーニングやネットなどのクラフトなどシーズ...
![天竜峡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/34/dc67529db8e51cbb97b4fcbc4bc5e279.jpg)
天竜峡
近くを通ったので天竜峡へ。見下ろすと緑と茶が混じったような水の色。これが魅力の1つなんで...
![今日の天竜川(2024年07月03日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/6c/3566077edc71db26e88434d8c10793b8.jpg)
今日の天竜川(2024年07月03日)
稼動堰のゲートは開いていた。堤防沿いには相変わらずオオキンケイギクが目立つ。他には、ム...
![下るパワースポット「天竜川」舟下りと白山神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/a8/2bf2fe7779c8f37164448d9b86172c18.jpg)
下るパワースポット「天竜川」舟下りと白山神社
長野県飯田市【天竜川下り】八ヶ岳最高峰より流れ出た水が、諏訪湖にたまり「諏訪湖」から流れ出て天竜川となる。愛知県から静岡をへて太平洋に注ぐ長さ213キロの一級河川。...
![☁️☁️☔️💦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/73/59b0b0afb8588f9355df77369ddfc2f2.jpg)
☁️☁️☔️💦
今日は帰京して名古屋➡️実家へ🚅格安ビジネスホテル🏨外側から見た名古屋駅🚉名古屋駅ホーム🚉
![東海道線浜松市天竜川駅に到着する211系(2024年1月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/f0/9d3eded2abd244be38ad99218d7c6f22.jpg)
東海道線浜松市天竜川駅に到着する211系(2024年1月)
今日は2月11日ということで静岡県の東海道線にて活躍中の211系を。2024年度中に3...
![寒中休み、の頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/5d/5f8b3d853b22c4d7a53eea705776b0d1.jpg)
寒中休み、の頃
子供の頃、ちょうど大寒から立春の間の最も寒い時期に「寒中休み」という数日の連休があった...
![天竜川で野鳥を探した。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/5a/6317ba8878ea84ef4d7478b1c4a87c0d.jpg)
天竜川で野鳥を探した。
天竜川の水量はこの時期としては多め。探してはみたが野鳥にはあまり出会えなかった。水際に...