今朝は一段と冷え込む、外を覗くと一面の雪景色。
気温、△7度-△0度、真冬日。
天竜川沿いを散策。
歩き出して直ぐに送電線に群れる一団。
スズメかと思ったがどうやらカワラヒワのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/7a6512438f70ef8dcf33d6548c0b044e.jpg)
積もった雪も陽射しがあるところではすでに溶けてしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/29/2a61ed53aa7ce5fe2317a872d2e6e0ce.jpg)
支流の河川敷内の藪に群れるエナガに混じって今日もメジロがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/af5562657d6671b75bb0a8bafd739cc5.jpg)
日陰の道路は雪が凍ってしまったのでしばらくは解けそうに無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/e2ce2e4177cbff633bd1caf85435414d.jpg)
天竜川沿いまで戻るとまたカワラヒワの一団、こちらはメスが混じっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/277b589c5a61737a69c742d706f9ccf8.jpg)
ジョウビタキのオスがさかんに縄張りを主張していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/7fda795b84a120a49ef978b053d60f42.jpg)
親水公園域の淀みは半分ほどが凍っていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/f1aaac70465192470c17377a2f90879e.jpg)
いつもいたカルガモの集団は場所を移した模様。
残っていたのはコガモが1羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/c9c7b3018615d1c6a1a0ba50f71e1dd1.jpg)
見上げる月もなんとなく寒々と見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/d5ac25e01537f8aac3312656187f8c27.jpg)