#奥の細道 新着一覧
![奥の細道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/4e/2cc9d7459581e64d9d80bc44d3901b05.jpg)
奥の細道
山刀伐峠(なたぎりとうげ)は尾花沢市と最上町の境に位置する全長約4kmの峠道。「山刀伐」という名前は、山仕事や狩りをする際に被る「なたぎり」に似ていることに由来するそうです。&
![仙山線界隈の鉄印など](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/9c/d68f198ee672d4ba5f4c06c579555432.jpg)
仙山線界隈の鉄印など
今回の旅は新幹線で仙台まで行き、仙山線で山形を目指す経路で進みました。最初に山形へ行っ...
![義経と医王寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/ed/5200a79ed8ea1aa534e87bba58dc16dd.jpg)
義経と医王寺
山門 シラカシ樹齢300年瑠璃光山医王寺、平安時代の天長三年(826)に開基。奥州藤原氏の...
![ハガキ絵 奥の細道 14 と新聞の目にとまった記事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/32/65c023cfc1927e5853a89ec16701cc05.jpg)
ハガキ絵 奥の細道 14 と新聞の目にとまった記事
「早苗とる手もとや昔しのぶ摺り」(松尾芭蕉)奥の細道14作目です。同朋新聞の10月号に、老い...
![ハガキ絵 奥の細道13](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/53/847d9209e82898bc65c94b004c6b147b.jpg)
ハガキ絵 奥の細道13
「世の人の見付けぬ花や軒の栗」(松尾芭蕉)奥の細道13番目です。ハガキに小さな字を書くのに...
![ハガキ絵 奥の細道12](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/eb/c8f5804e99e1843f0c276089727e6d2e.jpg)
ハガキ絵 奥の細道12
奥の細道12作目です。「風流の初めや奥の田植え歌」(松尾芭蕉)10作目と重なるところがあるの...
![ハガキ絵 奥の細道11](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/c6/f63e0a8ebc5c832ce3367e3b7d29af4a.jpg)
ハガキ絵 奥の細道11
「卯の花をかざしに関の晴れ着かな」(河合曾良)奥の細道11作目です。ご覧いただきありがとう...
![ハガキ絵 奥の細道10 と文字の練習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/d0/84c94ae28816c17834d9d46a258cc6b8.jpg)
ハガキ絵 奥の細道10 と文字の練習
奥の細道10作目です。「田一枚植えて立ち去る柳かな」(松尾芭蕉)それと、粘葉本和漢朗詠集...
![湖国小旅行 2024夏。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/80/b7fba5837f15d2ef757bfba69247fafc.jpg)
湖国小旅行 2024夏。
猛暑・酷暑の夏、少々夏バテ気味だ。体力・...
![銀座の「億の細道」宝くじは験担ぎ&収入増加は面倒くさいが多くなる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/da/aaba658f103820470dadf7095a5c3610.jpg)
銀座の「億の細道」宝くじは験担ぎ&収入増加は面倒くさいが多くなる
昨夜は久しぶりにエアコンなしで寝ることができました。風もあり、涼しかった。30度くらい...
![ハガキ絵 奥の細道9](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/79/3f01ce9e77bdef6189c23227526944ad.jpg)
ハガキ絵 奥の細道9
「野を横に馬ひきむけよほととぎす」(松尾芭蕉)奥の細道9作目です。ハガキサイズの小さな画面...