#家庭菜園, 新着一覧
サラダナ・サニーレタスの定植と大根の間引き(菜園日記:2022年10月16日(日))
サラダナ・サニーレタスの定植と大根の間引き【畑の天気】晴れ(最高気温 23℃ 最低気温 17℃) 10月(神無月)第3日曜日、食用菊「もってのほか」が綺麗に咲いている。 2週間振りの
猛暑日、キャベツとブロッコリの種播き(菜園日記:2022年7月31日(日))
猛暑日、キャベツとブロッコリの種播き【畑の天気】晴れ(最高気温 36℃ 最低気温 27℃) 7月...
ミニカボチャの空中栽培(菜園日記:2022年7月10日(日))
ミニカボチャの空中栽培【畑の天気】晴れ(最高気温 31℃ 最低気温 24℃) 7月(文月)第2日...
クウシンサイ・モロヘイヤの定植(菜園日記:2022年7月03日(日))
クウシンサイ・モロヘイヤの定植【畑の天気】晴れ(最高気温 32℃ 最低気温 26℃) 7月(文月...
ナスの支柱立て(菜園日記:2022年6月26日(日))
ナスの支柱立て【畑の天気】晴れ(最高気温 35℃ 最低気温 25℃) 6月(水無月)最終日曜日。...
家庭菜園 〔ミニトマト〕
1週間ほど前から家庭菜園のミニトマトの収穫ができるようになりました。 今年は、赤玉や黄玉、中玉トマトなど4種類ほど、合計20本ほどの種から育てたミニトマト系を植え付けました(一...
雨の降る前に花を見る
自宅の芍薬も間もなく 昨日は、午後からは雨になるとのことで、チラッと庭の花を見て歩きま...
ハプニングのニュースが拡散
バレてしまい、ブログも書けない! 拙ブログの愛読者の皆様、及び無料パソコン教室の受講者...
" 茹でラッカ ”
茹でた「ラッカセイ」のことです。 茹でラッカは、生の採りたてラッカセイでないと茹でら...