#市島邸 新着一覧
![「大地主・市島邸の物語 54」 和泉屋が福島潟を買収、貴族院議員を退任、湖月閣を建築](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/31/27486c719e3b0fae814d66e3aa7e8f32.jpg)
「大地主・市島邸の物語 54」 和泉屋が福島潟を買収、貴族院議員を退任、湖月閣を建築
![「大地主・市島邸の物語 53」 市島湖月が貴族院議員に。市島静月が死亡。日清戦争が始まる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/46/cdb7d7ce2deb77e66d06ced6fed48998.jpg)
「大地主・市島邸の物語 53」 市島湖月が貴族院議員に。市島静月が死亡。日清戦争が始まる
※ 佐藤友右エ門は、佐藤伊左衛門の分家。旧丸岡医院があった場所に家があった。 ※ ...
![「大地主・市島邸の物語 52」 更正図を作成・小作料・水原町大火災・市島が天王の初代村長に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/19/d3ac8b9d89c6c156296bde949998a88f.jpg)
「大地主・市島邸の物語 52」 更正図を作成・小作料・水原町大火災・市島が天王の初代村長に
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 51」 市島が戸長に・デフレで土地集約・市島の地価が新潟県一位](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/f9/8d322f4db725f39a6756479f24855565.jpg)
「大地主・市島邸の物語 51」 市島が戸長に・デフレで土地集約・市島の地価が新潟県一位
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 50」 天王の市島邸平面図、転居時の土地現況、明治11年に第22大区長・市島徳次郎](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/f9/4c4462439a22a730f23190f9ec5205c6.jpg)
「大地主・市島邸の物語 50」 天王の市島邸平面図、転居時の土地現況、明治11年に第22大区長・市島徳次郎
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 48」 明治8年~ 前原一誠が萩の乱・市島が天王へ移住](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/0c/10f0164cdad5f03e9be7711b9e02913f.jpg)
「大地主・市島邸の物語 48」 明治8年~ 前原一誠が萩の乱・市島が天王へ移住
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 47」 第四銀行の初代頭取は市島徳次郎、市島が豊栄に転居](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/6e/8939cdffaa19653d885f0df930048e79.jpg)
「大地主・市島邸の物語 47」 第四銀行の初代頭取は市島徳次郎、市島が豊栄に転居
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 46」 戸長・第四銀行設立・別邸跡地を市島に返却・水原初代戸長は斎藤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/a3/497af2712cbde37d4b07fee61a959bca.jpg)
「大地主・市島邸の物語 46」 戸長・第四銀行設立・別邸跡地を市島に返却・水原初代戸長は斎藤
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 45」 水原県→新潟県・市島宗家が新潟県一の地主に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/cf/895a94ca5baaf7b1e9e831f33b758f1f.jpg)
「大地主・市島邸の物語 45」 水原県→新潟県・市島宗家が新潟県一の地主に
![「大地主・市島邸の物語 44」 越後府の矢倉と門・越後府庁舎の復元模型](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/ed/1cae1dbd78b288cc4562c554fd1eb70f.jpg)
「大地主・市島邸の物語 44」 越後府の矢倉と門・越後府庁舎の復元模型
次回に続きます。
![「大地主・市島邸の物語 43」 明治2年・越後府・市島別邸献上・水原県](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/a9/7ce76f174643857b20c39a9ca4743c9a.jpg)
「大地主・市島邸の物語 43」 明治2年・越後府・市島別邸献上・水原県
次回に続きます。2024年12月25日追記 市島別邸は、戊辰戦争で茶室以外の建物が焼失した...