#弥勒菩薩 新着一覧

氷月神示 白鳳の15 (=その815)
国之常立神 (クニノトコタチノカミ) より皆様へ仕切り直しですな皆さん、ブログの書き手のヒヅキさんがたびたびご迷惑をおかけして、本当に申し訳ござらん何しろ、機械が得意でない人でして……ただ、
氷月神示 錬蝋の46
国之常立神より皆様へわし、ちょっと言葉足らずやったな前の「錬蝋の45」のコメで、「(予言が...

氷月神示 錬蝋の42
書き手のヒヅキより皆様へこのブログは連載方式で話が連続しておりますので、申し訳ありませ...
氷月神示 錬蝋の41
クニノトコタチノカミより皆様へ話を古代へ戻しますと、三蔵法師と呼ばれる中国の僧達が、懸...
氷月神示 錬蝋の39
クニノトコタチノカミより皆様へそれでな、またちょっと奇想天外な話になって申し訳ないのや...
氷月神示 錬蝋の36
クニノトコタチノカミより皆様へみんな:ヒヤ~~、はー、て驚いてる場合やないで、はよこの寒...
氷月神示 錬蝋の35
クニノトコタチノカミより皆様へただいま~顔洗って来たら、さっぱりしたわ、水瓶座の美少年、...
氷月神示 錬蝋の33
国之常立神より皆様へおはようございます幻の大ツバメに乗っての空想の旅路に戻りますと、私...
氷月神示 錬銀の83
国之常立神より皆様へ引き続き、「月光の巻」第16帖からですね今度の手法は、文中に○囲みのカ...

氷月神示 錬銀の81 (=その681)
書き手のヒヅキよりこのブログは連載形式で、ずっと話が続いていますが、途中から読まれても...

芭蕉さんも通った「伊賀街道」、「大乗寺院跡」や「野仏」探し その3
「旧伊賀街道の野仏の道」は、昔は軽トラくらいなら走っていたかもしれませんが、今は、山か...