#心のこと 新着一覧
気づき癒され溶け込んで
9月半ばになりました。1年は365日あるわけですが、体感的にはそのうちの半分以上の日に、自分の既成概念を打ち壊すような気づきというか発見がある。それはとてもうれしいこと。ただ残念なのが、記憶や
「嫌な感情をそのまま感じる」 テニス編
こんばんは。アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー もるもです。 私の趣味はテニ...
「頭で知っている」と「心で感じる」の違い
昨日の記事の"Don't Think, Feel"にも関連しますが 「頭で知っている」と「心で感じる」との間には...
愛情を受け取る、その心構えについて
明日のテニスの参加者の方が無事見つかりました!よかった〜。 後はみんなが無事に参加してくれることと、天気が良好なことを祈る...
「ありがとう」は最強
今日はブログのネタが思いつかず・・・ PCの前で30分程悩みましたが 諦めかけて家の中をウロウロしていたら寝床で本を読んで...
今、この瞬間に集中する
最近、よく心に思い浮かぶのは表題の言葉です。 昨日のテニスのシングルス練習でも実感したのですが...
金曜夜のあるある
本日はサラリーマンにとって花の金曜日でございまして 私もご多聞にもれず、早い時間から割と気持ちよくビールを飲んでおりました。...
性格診断テスト ”16personalities”
心のこと好きとしては、性格心理テストは大好物でして 今までネット上にある数々の無料性格診断テストをやりました。...
無理して問題を探さない
カウンセラーを目指す身として、一つ気をつけていることがあります。 タイトルにもある通り 無理して...
家族について語ることは、自分自身に気づくこと
カウンセラー養成講座の宿題が出ています。 「お弟子仲間の家族について、カウンセラーとしてヒアリングをする」というものです。...
弱い自分と強い自分
根本裕幸さん(お師匠)のカウンセラー要請講座に通いだしてから 考えていることがあります。 それ...