#思い出のクルマ 新着一覧
![バイクふれあい記113 雪中走行18](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/bd/f0235fd549b8435239345dac6dc2c6e7.jpg)
バイクふれあい記113 雪中走行18
普通軽四輪トラックにキャタピラがついたシーンは、みんなの歌のバッキング画像で見ていました。それで思い出が蘇りました。HONDAの技術で、郵便車に取り付けられたTNʌ
![バイクふれあい記112 雪中走行17](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/bd/f0235fd549b8435239345dac6dc2c6e7.jpg)
バイクふれあい記112 雪中走行17
カラス口 如く見えにし 前スキー雪道厳し 暮らしの守り
![バイクふれあい記111 雪中走行16](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/bd/f0235fd549b8435239345dac6dc2c6e7.jpg)
バイクふれあい記111 雪中走行16
普通バイクにも、キャタピラと前輪スキーのオプション、あったのがわかり、記憶の襞が広がり...
![バイクふれあい記110 雪中走行15](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/f2/838435cd1d756fae80dab9df15fe2396.jpg)
バイクふれあい記110 雪中走行15
オフロードバイクのみでなく、普通バイクにも、キャタピラのパーツはあったのだろうか?調べた...
![バイクふれあい記109 雪中走行14](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/27/db99ff378aae966e9f3e44560cac2700.jpg)
バイクふれあい記109 雪中走行14
停車させると、ギアをニュートラルに戻す習慣は、チェーン装着走行でも守るようにしました。...
![バイクふれあい記108 雪中走行13](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/27/db99ff378aae966e9f3e44560cac2700.jpg)
バイクふれあい記108 雪中走行13
クッチクッチ方向指示器は、ブザー連動でなく、リレー音がするだけでした。のちのCD125Tからブザーかつき...
![バイクふれあい記107 雪中走行12](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/34/6a1ab2c7eb1ca6d5b2b7692a7ed929d4.jpg)
バイクふれあい記107 雪中走行12
坂下りはスリップせず、転倒せず成功。次は、右ターンです。セルボタンを押したままにして、...
![バイクふれあい記106 雪中走行11](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/4c/192dd8930c2774469e7ee85a73a6de38.jpg)
バイクふれあい記106 雪中走行11
アパート前の取り付け道路坂を上り下りして、雪道に慣れました。まず、下ってみました。お母...
![バイクふれあい記105 雪中走行10](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/4b/ad545d7a17d1ac3fd7f1248d7d9788ab.jpg)
バイクふれあい記105 雪中走行10
この長屋には小3の1学期いっぱいまでいました。小学校入学から2年生までの背丈の伸びは、急激だったのですね。長屋の思い出は、取...
![バイクふれあい記104 雪中走行9](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/d0/d8f834b396285a9bacde5c19b37642c8.jpg)
バイクふれあい記104 雪中走行9
雪国は、雲に覆われ昼間も暗いため、メインキーを灯火点けのままにしていました。お母さんの...
![バイクふれあい記103 雪中走行8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/ee/caac843984396ef8645fd01d182d76ee.jpg)
バイクふれあい記103 雪中走行8
晩夏から晩秋まで出来ていたことが、条件が変わっても出来るか、初越冬の挑戦は続きました。...