#情報と物質の関係 新着一覧
観測問題の「隠れた変数」
量子論には隠れた変数は存在しないことが理論と実験で証明済みです。しかし、観測問題には「隠れた変数」が存在することを証明します。(1)観測者が猫の生死を判定する場合観測とは、観測者が観測対...
物理学者のダブルスタンダード説明
先のブログで説明したように測定器には一般の機械にない特異な性格があります。それは、測定...
測定器はシュレディンガー方程式に従わない 観測問題は擬似問題
観測問題の混乱は、測定器の特異な性格を無視していることに起因します。以下で、測定器に関...
物理学者は測定器の本質を誤解 「測定値=物理量」ではない
物理学者は、測定器を普通の機械であると理解しています。しかし、測定器には他の機械に見ら...
物理法則の予測能力には限界がある
物理法則は、その予測能力があるために絶対の信頼性を得ています。未知の天体、未知の素粒子...
情報表現物質は情報と物質のあいだ
先のブログで遺伝子は情報と物質のあいだの存在であるとしました。検出器、測定器や感覚受容...
情報と物質の相互創発
以前のブログで情報と物質の相互作用の仕組みについて説明しました。情報と物質は全く異質な...
物質的創発と情報的創発
創発概念は、一般に複雑系の現象に対して使われます。要素の性質には還元できない性質が複雑...
2種類の情報概念: 量的情報と質的情報
情報という用語は頻繁に使われています。情報概念には、量的情報と質的情報と名付ける2種類...
情報駆動型制御、クオリア駆動型制御、意志駆動型制御
ロボットは、情報処理の結果を利用して行動を制御します。これを、情報駆動型制御と名付けま...
物理主義の矛盾 脳は単なる物質ではない!
脳は単なる物質ではないことは中学生でも知っています。脳には次のような多くの機能がありま...