#木古内 新着一覧
函館散策も
函館の実家帰省の翌日は市内散策です。※ホテルから望む青函連絡船“摩周丸”※朝食の海鮮丼昨日の雨は、冷え込んだ朝の歩道をシャーベット状の雪からスケートリンクのように変えてしまいま
月桃
石垣島で夫が種を買って、その後家で育てている月桃(げっとう)。随分大きく育った。今朝は...
北海道新幹線の駅前に道の駅?
北海道新幹線、新幹線の駅は新函館北斗駅のみだと思っている人は結構いる。実は手前にユニー...
木古内を満喫
木古内町での体感学習、2日目のメニューがスタートしました。ようこそ、木古内町へ!最初は道の駅にて。えっ...
満腹スタート!宿泊体感学習Ⅲ2日目
一日の始まりは朝ご飯から。どんぶり飯の猛者多数!もちろん元気です。宿泊体感学習Ⅲ2日目が始まりました。今...
元気に宿泊体感学習Ⅲ
おいしい昼食のあとは、ドッドッドッドッ再び海へ!待ってろよー、牡蠣!そうです、牡蠣の養殖体験です。以前はホタテの養殖...
小雨なんてぶっ飛ばせ!
木古内での体感活動が始まりました。最初は、ぽんぽんぽんぽん…船に乗る体験ではなくて、やれ引けー...
宿泊体感学習Ⅲスタートしました!
待ちに待った宿泊体感学習Ⅲが始まりました。外はあいにくの雨ですが、木古内の天気に期待します。恒例の全校お見送り。うれしさとちょっぴり寂しさを胸に、いってきまーす。元気でねー...
初めての函館旅行〜その4〜
函館駅前の駐車場からスタートした私達は、のんびり下の道を使います。買い物がてらのドライブ。まずは茂辺地にある福一という和菓子屋さんを目指しました。思ったより早く...
函館と札幌の間のミッシングリンク解消はまだまだ先
関連ブログ・・・2021/5/6付「北海道のミッシングリンク解消に向けての動き」北海道開発局函...
『海の聖母』木古内と古平 〜吉田一穂の詩から聞こえる、ふるさとの唄〜
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸2月5日(土)は、おとがたりの朗読ライヴです。このライ...