旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

開成山大神宮左義長祭に。

2025年01月11日 08時19分12秒 | 日記

 昨日は、郡山も20㎝積雪がありました。

 この日は、病院に行く予定の日だったので大変でした。

  

 

 

 

 ↓ 1月7日には古いお守りやお神札などを焚き上げる左義長祭(どんどやき)に行って来ました。

  

 

 

 ↑ 左義長祭は「どんどやき」とも呼ばれ、正月の注連飾りや古神札(古いおふだ・古いおまもり)をお焚きあげするお祭りです。

 ※お預かりできるのは御神札・御守り・しめ縄等で燃やしてもダイオキシンが発生しない小さな物に限らせて頂きます。

 

 

 ↑ 一年の健康を願ってきました。

 

 

 ↑ 開成山大神宮。

 

  

 ↑ 開成山大神宮正面参道。

 

 

 ↑ 国道49号線を渡り、開成山公園側へ。

 

 

 

 

 ↑ 開成山の桜。

 

 

 ↑ 安積疎水、一本の水路。

 

 

 

 

 

 

 ↑ 1月23日にオープンするらしい。

 

 

 ↑ 公園内に3番目に開店するパン屋さん。

 開店準備をしていました。


正月散歩。

2025年01月06日 08時39分36秒 | 日記

 新年を迎え今日で五日目。

 郡山市の開成山公園で何かイベントを開催しているようなので。

 

 ↑ 開成山公園には、椿・山茶花の花が咲いているだけ。

 

 

 ↑ 寒さで蕾は開花せず。

 

 

 ↑ 遠くから眺めたら花に見えたけど。

 近くに寄ったら立ち枯れた葉っぱでした。

 

 

 ↑ 五十鈴橋。

 

  

 ↑ 大神宮側でイベントが開催されていました。 ↑ 五日目と言うのに。開成山大神宮には。

 大勢の参拝客が、列を組んで並んで居ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ イベント会場でした。

 角のパン屋さんは、まだ営業してないような?。

 

 

 

 

 ↑ カモがお食事タイム。

 

 

 ↑ 開成山公園。

 

 ↓ 三日目の朝は。

 

 ↑ 朝から、自家製ラーメン。

 辛みそがアクセントに。

 

 

 ↑ 夜は、夕方安くなった刺身を息子が購入して来ました。

 6000円が半額の3000円で。

 さすが高いのは、口に入れるととろける感じ。

 お刺身美味しかった。

 

 

 ↑ 昨日5日目のお昼は、福島市松川にある「かつ亭」で。

 ご飯・お味噌執・キャベツはお代わり自由みたい。

 

 

 ↑ 薩摩黒豚のトンカツを美味しく頂いてきました。

 微妙にトンカツのグラム数が減ったみたい。


明けましておめでとうございます。

2025年01月03日 07時07分17秒 | 日記

 明けましておめでとうございます。

 今年も宜しくお願いいたします。

 元旦の日は。

 朝6時前に起きて、暗いうちから開成山大神宮にお参りに行って来ました。 

  

 ↑ 開成山大神宮に着いた頃には。

 明るくなって、毎年の事ですがこの頃の時間帯が一番空いているように思います。

 大鳥居の手前で一礼をして。

 

 

 ↑ 並んで順番待ち。

 今年も健康でありますようにと、お願いをして。

 

 

 ↑ お正月の縁起物を買い求め。

 

 

 

 

 ↑ 元旦の郡山のお空。

 

 

 ↑ 開成山大神宮の南参道。

 出店が建ち並んでいました。

 今年の参拝客は22万人を見込んでいるようです。

 

 ↓ 大晦日は。

 毎年恒例になったお蕎麦を。

  

 ↑ お友達が打った生蕎麦。

 毎年の事ですが、なんともいえぬ美味しさ。

 生蕎麦なのでお湯で1分くらい茹で、氷水にさらして美味しく頂きました。

 

 

 ↑ 大晦日は、我が家の定番のお寿司頂き。 

 ↓ 元日の朝は。

 娘家族を来るのを待って。

 

 ↑ 華やかに飾るために、お取り寄せしたおせち。

 

 

 

 

 

 

 ↑ おせちを頂いて。

 孫たちが楽しみにしているお年玉を差し上げて。

 今年一年が始まりました。

 

 今年も皆様にとってよいお年になりますように。


一年間ありがとうございました。

2024年12月31日 08時41分44秒 | 日記

 今年も今日が最後の日。

 一年間私のつたないブログを見て頂きありがとうございました。

 

 

 ↑ 先日毎年恒例の西田町デコ屋敷に行って来ました。

 

 

 ↑ おいち茶屋。

 かの志村けんさんも訪れた事がある。

 

 

 

 

 ↑ さすがにこの寒さではアイスクリームは食べられませんでした。

 

 

 ↑ 凸屋敷大黒屋さん。

 

 

 

 

 ↑ 高柴デコ屋敷案内板。

 

 

 

  

 ↑ 来年干支を購入してきました。

 

 

 

 

 ↑ 本家大黒屋さん。

 

  

 ↑ お店入口付近。

 

 

 

 

 

 

 ↑ お店の方に断って撮影しましたが。

 店内の柱に、撮影OKの張り紙がはられていました。

 来年も宜しくお願いいたします。

 ブログは私がボケない要因のアイテムです。


今年最後の外食は。

2024年12月28日 17時11分09秒 | グルメ

 思い立ったように。

 今年最後のラーメンは。

 

 ↑ 車のカーオーディオの音楽も聞き飽きたので。

 ソニーウオークマンA100の音楽を聴きながら向かったのは白河の「えびまさ」。

 私のソニーウオークマンは、カーステレオのオーディオコーデックと互換性がないようで。

 音楽を聴くことができないので、Amazonで購入した「FUNLOGY Portable Mini 」 Bluetoothスピーカー(2台で約5000円)を車に乗せて聞いていました。

 

 

 ↑ 郡山を出るのが遅かったので。

 お店の前に着いたのは、12時少し前。

 名前を記入するボードに名前(5番目?)を書いて待つこと30分くらいだろうか?。

 

 

 ↑ 店内の待ちスペースに座りながら。

 

 

 

 

 ↑ 注文したもは、チャ―シューワンタンメン。

 

 

 ↑ 色々な部位のお肉が入って居ました。

 肉は、モモ・肩ロース・バラ肉・ガブリの4種類。

 

 

 ↑ 麺はこんな感じ。

 白河ラーメンどくとくの、ひらうちちじれ麺。

 

 

 ↑ ワンタンは。

 美味しく頂いてきました。

 「えびまさ」と言えば。

 彼のお父さんは西郷で「いまの家」と言うラーメン屋さんをやっていて。

 そこのお店に母方の叔母さんに連れてもらって食べたラーメンの「スープ」の美味しさには驚かされました。

 そこから私の白河ラーメンの人生が始まったようなものです。

 彼のお父さんは、病気で彼が中学2年生?くらいの時にお亡くなりになられて。

 大人に成ってから、とある有名店修行をしてお店を開いたようです。

 

 

 ↑ 駐車場は。

 お店の前と隣のコンビニの一角にあります。

 私はコンビニ前に1台空きスペースあったのでそこへ。

 満足の一杯、「えびまさ」さんでした。

 

 

 ↓ 帰宅後。

 

 ↑ 開成山公園の駐車場へ。

 

 

 

 

 ↑ つぼみはもった物の、寒くて開花出来ないような。

 

 

 ↑ 山茶花?。

 

 

 ↑ 夕暮れのラッキー公園。

 

 

 

 

 ↑ 工事中の五十鈴橋。

 

 

 

 

 

 

 ↑ 橋の外観はこんな感じになるようです。

 

 

 

 

 ↑ 横から眺めた五十鈴橋。

 

 

 

 

 ↑ 公園内、湖面に映る、郡山の空。

 

 

 ↑ 公園内に3番目に開店するお店です。

 

 

 ↑ 開店準備中のようでした。 

 

 ↓ 帰宅後。

 

 ↑ 大きなリンゴでした。

 

 

 ↑ 福島の方に頂いた蜜入りリンゴ。

 

 

 ↑ 大きくて一度に食べきれない大きさでした。感謝

 

 

 ↑ とあるお店で、スチューベント。

 安くて美味しいブドウです。

 

 

 ↑ 期待どうりの美味しさでした。